- ブログネタ:
- ベガルタ仙台(Part2) に参加中!
で、ベガルタ仙台レディース。レギュラー最終戦の千葉戦で敗れ、下位リーグに。
今日は下位リーグの最終戦。相手はASエルフェン狭山、もといエルフェン埼玉。勝つか引き分けで7位、負けると8位という状況。
いや、埼玉はアウェイ戦で4−1で勝利しているとはいえ。向こうはFWにボンバー荒川理恵子、GKに山郷のぞみと、元日本代表を擁す布陣。いやいやどうして、我が軍も、29日にカナダで(アウェイで)行われた代表戦でゴールを決めた、川村優理・鮫島彩を擁す。というか、この二人、カナダから帰国しての即スタメンとな。
(試合終了後の後説?でも語ったけど)俺個人としては、今年は全然ベガルタ女子部を見る機会がなく(ジュニアユースの試合は1試合見たけど)、これが今年女子初参戦なんだよね・・・
しかも、今年の女子部の試合、開幕戦をはじめとして、悉く雨に降られた、という印象がある。今日も雨降り。よっぽど車で行こうと思ったけど(駐車場と、あと道が混むのが嫌だったんで、結局バイクで行ったけど)。
おまけに、下位リーグになってから、経費節減なのかなんなのか、仙台スタジアム、メインスタンドのみの開放に(ソニー戦みたいなもの。ただし横断幕のみバックスタンドに張っていた)。
◎タイヤワールド館ベストマッチデー 第26回日本女子サッカーリーグ一部(プレナスなでしこリーグ)エキサイティングステージ下位リーグ最終節【11】 ベガルタ仙台レディース(金)vsASエルフェン埼玉(白) 2014年11月1日(土)13時 仙台スタジアム 雨 風:無 芝:全面良芝 表面:水含み 主審:佐々木里紗 副審:木口寛、岩渕亜紀子 4審:大平俊明 審判アセッサー:鮎貝志保 2,209人
V仙台 3−2(0−0) 埼玉
試合終了


(写真左は、ハーフタイムにスポンサー(タイやハウスBEST)のCMをする仙台女子プロレスの皆様)
【得点】
60分(V仙台)上辻 佑実(右CK左足S)
61分(埼玉) 中野 里乃(右7↑中央右足S)
67分(埼玉) 杉山 貴子(中央インターセプト右足S)
69分(V仙台)浜田 遥 (左6インターセプト → 中央右足S)
90+2分(V仙台)嘉数 飛鳥(3〜→右7→中央右足S)
【ベガルタ仙台レディース】GK1ブリトニー・キャメロン DF5坂井優紀[1/1]、4山本りさ[1/0]、2長船加奈、9鮫島彩 MF22高良亮子(→85分MF7田原のぞみ)、6川村優理、8上辻佑実(Cap.)[2/1]、14嘉数飛鳥[0/2] FW3浜田遥[0/1
、17小野瞳[0/2](→74分FW25井上綾香[-/2])SUB:GK21齋田由貴、DF23佐々木繭、15井手上麻子、MF29入江未希、FW18川島はるな 監督:千葉泰伸
【ASエルフェン埼玉】GK1山郷のぞみ(Cap.) DF20秋田谷美里、8高橋優子、3齊藤夏美、5竹山裕子[1/0] MF28中野里乃[0/1]、10伊藤香菜子、15内田紗希 FW7薊理絵[3/1]、19荒川恵理子[3/1]、11鈴木薫子(→59分FW24杉山貴子[0/1])SUB:GK21船田麻友、DF2武田ありさ、MF9齋藤有里、16高橋花歩 監督:松田岳夫
【シュート数】V仙台13(4/9)埼玉11(7/4)
【タイヤワールド館BEST MVP賞】浜田 遥
【ホームMVP賞】 嘉数 飛鳥
仙台サポ席のちょっと上で見てました。
前述のとおり、ベガルタ女子部を今年初めて見るので、YTY坂井が右SBなのに驚き。で、鮫島が左SBなのだが、その左を突き抜けて、前半から再三いい突破を作り、チャンスをメイクする埼玉の背番号7薊(あざみ)。さらに中央でポストプレイをするボンバー荒川。これらの攻めを凌ぎ、前半はスコアレス。判定があるなら3−7で埼玉、というところか。
後半は五分五分の展開だったが、仙台は右CKを蹴るのは上辻。・・・これが直接ゴール!仙台先制!・・・って思ったら、リスタートから埼玉が同点に(これも埼玉の右サイドからの攻めだったな)。まさに、シャンゼリゼ歌ってる間の失点www
で、さらに仙台はゴール前、長船のバックパスを山本が取り損ね、そこをかっさらった杉山のゴールで埼玉勝ち越し、と思ったら、その直後に浜田が同点ミドル弾!
同点で試合終了、かと思った92分。浜田からのロングパス、田原が折り返して、中央で嘉数飛鳥決勝ゴール!
タイムアップの笛のあとに響く、「かーかずーあすかー!」のコール!(ちなみに元曲はYAH−YAH−YAH)というか、田原にパス渡った時点であれオフサイドだったような?。というわけで、第二副審・岩渕亜紀子、ワーストCCにノミネート。
2014/11/01 なでしこリーグ 13時 仙台スタジアム 雨 風:無 芝:全面良芝 表面:水含み 主審:佐々木里紗 副審:木口寛、岩渕亜紀子 4審:大平俊明 2,209人 | ||||
ベガルタ仙台レディース | 3 | 0-0 | 2 | ASエルフェン埼玉 |
3-2 | ||||
60上辻佑実、69浜田遥、90+2嘉数飛鳥 | 61中野里乃、67杉山貴子 |
created by :TextMatchReport :more_info
試合終了後は、シーズン終了セレモニーということで、奥山仙台市長からの花束贈呈、西川社長・千葉監督・齋田主将による挨拶。
というわけで、とりあえづはリーグ戦、皆様お疲れ様でした。
このあとは皇后杯!
【現時点でのL1順位表】勝ち点、試合数、得失点差。上位リーグは10試合。
1 浦和 20 7 +8
2 湯郷 16 6 −1
3 日テレ 15 6 +1
4 千葉 10 7 +1
5 INAC 7 6 −3
6 新潟 6 6 −6
7 V仙台 23 6 +14
8 埼玉 18 6 +1
9 伊賀 14 6 0
10 吉備国大 0 6 −15
7位以下は順位確定。9位の伊賀は入替戦へ、10位の吉備国大は二部降格。
二部はリーグ再編の話もあるのでよくわからんが、得失点差で高槻がほぼ優勝確定、3位の相模原が最終戦で勝てば恐らく2位で入替戦、そうでなければ日体大?
人気blogランキングへの投票お願いします。11/1現在47位(−3)。週間IN16(−2) 週間OUT18(−2) 月間IN86(−2)
ベガルタ仙台(Part2) - livedoor Blog 共通テーマ

![]() ベガルタ仙台 |
![]() 背番号13はサッカーブロガー!ファン連合 |
トラックバックピープル:蹴球馬鹿一代
トラックバックピープル:ベガルタ仙台
にほんブログ村:女子サッカーを応援しよう!
トラックバックピープル:女子サッカーピープル
コメント