今日は俺は休み。
明治神宮大会、そして来春のセンバツ高校野球出場を賭けた東北大会も、準決勝。
当初予定では、今日は決勝戦だったのだが・・・(それを見越して、イーグルスの秋季キャンプの休日が今日になっていたのだが)花巻東高が、延長15回引き分け再試合をやった関係で(しかも2回戦と準々決勝の2回も)、おかげで今日は準々決勝の再試合(大曲工10−5花巻東)と、準決勝の1試合の開催、と。
○第67回秋季東北地区高校野球大会準決勝 仙台育英学園高等学校(宮城1)vs八戸学院光星高等学校(青森1) 2014年10月27日(月)13時5分 県営宮城球場 球審:吉田 5000人(目測)
八学光星 000 010 100=2 H5 E2
仙台育英 000 311 02X=7 H13 E2


【光星】呉星[3 1/3]、中川[4 2/3]−馬場(多賀城二中出身らしい)
【育英】佐藤世那−郡司
育英は4回、一死二塁のチャンス。ここで光星はエース・中川を投入。8番・谷澤が三塁ゴロ。これを一塁へ悪送球し走者生還で先制。その後も徐々に加点。
育英の先発・佐藤世那は、Max144キロ、5安打12奪三振(自責点0)の好投で完投勝利。決勝進出とともに、来春のセンバツ大会出場を確定的にした。


それにしても、今日のサプライズ。通常、秋季大会といえばスタンドは野球部員だけっぽいのに、選抜がかかったこともあり、ネット裏は八割の入り、下手な(イーグルスの)イースタンリーグより多いよ(その割に、ネット裏最上段の店がどこも休みだったんだが)。そして、育英は(選抜かかったこともあるが)全校応援。何せ三塁側内野席下段がびっちり。チアは勿論だが、なんとブラバン投入!
*コボスタのスタジアムルールでは、プロの試合では鳴り物禁止だが、アマチュアでの試合は主催者裁量による。高野連の試合ではブラバンの使用は問題ないはずなのだが、大体どこもブラバンは連れてきていない。たとえそれが夏の大会の決勝であっても!
案の定、野球部主導で応援は進み(野球部がいつも通り口ラッパ→それに合わせてブラバンが吹く、って感じ)。そしてブラバンがヒットテーマを吹くと、それに対して野球部が戸惑いの感じを出すが。野球部の口ラッパとブラバンのキーが合わないのはまぁ仕方ない部分もあるが。一番のハイライト?は、ブラバンがトランペットソロで、必殺仕事人ファンファーレ!それに沸く野球部控え部員!
・・・これができるんなら、普段もやってくれよとw
というわけで、俺の野球観戦は恐らく今年はこれで打ち止め、45試合(前年度比−13試合。通算1020試合)。
なお、大会は
10/28(火)11時 石巻 準決勝残り1試合(鶴岡東−大曲工)
10/29(水)10時 石巻 決勝
で行われる。
人気blogランキングへの投票お願いします。10/27現在46位(−2)。週間IN18(−2) 週間OUT14(−2) 月間IN82(+2)
livedoor blog:高校野球
にほんブログ村:高校野球
トラックバックピープル:高校野球
明治神宮大会、そして来春のセンバツ高校野球出場を賭けた東北大会も、準決勝。
当初予定では、今日は決勝戦だったのだが・・・(それを見越して、イーグルスの秋季キャンプの休日が今日になっていたのだが)花巻東高が、延長15回引き分け再試合をやった関係で(しかも2回戦と準々決勝の2回も)、おかげで今日は準々決勝の再試合(大曲工10−5花巻東)と、準決勝の1試合の開催、と。
○第67回秋季東北地区高校野球大会準決勝 仙台育英学園高等学校(宮城1)vs八戸学院光星高等学校(青森1) 2014年10月27日(月)13時5分 県営宮城球場 球審:吉田 5000人(目測)
八学光星 000 010 100=2 H5 E2
仙台育英 000 311 02X=7 H13 E2


【光星】呉星[3 1/3]、中川[4 2/3]−馬場(多賀城二中出身らしい)
【育英】佐藤世那−郡司
育英は4回、一死二塁のチャンス。ここで光星はエース・中川を投入。8番・谷澤が三塁ゴロ。これを一塁へ悪送球し走者生還で先制。その後も徐々に加点。
育英の先発・佐藤世那は、Max144キロ、5安打12奪三振(自責点0)の好投で完投勝利。決勝進出とともに、来春のセンバツ大会出場を確定的にした。


それにしても、今日のサプライズ。通常、秋季大会といえばスタンドは野球部員だけっぽいのに、選抜がかかったこともあり、ネット裏は八割の入り、下手な(イーグルスの)イースタンリーグより多いよ(その割に、ネット裏最上段の店がどこも休みだったんだが)。そして、育英は(選抜かかったこともあるが)全校応援。何せ三塁側内野席下段がびっちり。チアは勿論だが、なんとブラバン投入!
*コボスタのスタジアムルールでは、プロの試合では鳴り物禁止だが、アマチュアでの試合は主催者裁量による。高野連の試合ではブラバンの使用は問題ないはずなのだが、大体どこもブラバンは連れてきていない。たとえそれが夏の大会の決勝であっても!
案の定、野球部主導で応援は進み(野球部がいつも通り口ラッパ→それに合わせてブラバンが吹く、って感じ)。そしてブラバンがヒットテーマを吹くと、それに対して野球部が戸惑いの感じを出すが。野球部の口ラッパとブラバンのキーが合わないのはまぁ仕方ない部分もあるが。一番のハイライト?は、ブラバンがトランペットソロで、必殺仕事人ファンファーレ!それに沸く野球部控え部員!
・・・これができるんなら、普段もやってくれよとw
というわけで、俺の野球観戦は恐らく今年はこれで打ち止め、45試合(前年度比−13試合。通算1020試合)。
なお、大会は
10/28(火)11時 石巻 準決勝残り1試合(鶴岡東−大曲工)
10/29(水)10時 石巻 決勝
で行われる。
人気blogランキングへの投票お願いします。10/27現在46位(−2)。週間IN18(−2) 週間OUT14(−2) 月間IN82(+2)
livedoor blog:高校野球
にほんブログ村:高校野球
![]() 野球ブログ |
![]() 秋季高校野球 |
トラックバックピープル:高校野球
コメント