韓国プロ野球は、今日(10/17)公式戦を終了した。
最終順位は以下の通り。
ゲーム差の右は本拠地、前年度順位。
1 三星ライオンズ 78 47 3 .624 大邱 1位
2 ネクセンヒーローズ 78 48 2 .619 0.5 木洞 3位
3 NCダイノス 70 57 1 .551 9.0 馬山 7位
4 LGツインズ 62 64 2 .492 16.5 蚕室 2位
5 SKワイバーンズ 61 65 2 .484 17.5 仁川 6位
6 斗山ベアーズ 59 68 1 .465 20.0 蚕室 4位
7 ロッテジャイアンツ 58 69 1 .457 21.0 釜山 5位
8 起亜タイガース 54 74 0 .422 25.5 光州 8位
9 韓火イーグルス 49 77 2 .389 29.5 太田 9位
三星は4年連続8度目のリーグ戦優勝。
NCは創設2年目で初のポストシーズン(後述)進出。
最終順位は以下の通り。
ゲーム差の右は本拠地、前年度順位。
1 三星ライオンズ 78 47 3 .624 大邱 1位
2 ネクセンヒーローズ 78 48 2 .619 0.5 木洞 3位
3 NCダイノス 70 57 1 .551 9.0 馬山 7位
4 LGツインズ 62 64 2 .492 16.5 蚕室 2位
5 SKワイバーンズ 61 65 2 .484 17.5 仁川 6位
6 斗山ベアーズ 59 68 1 .465 20.0 蚕室 4位
7 ロッテジャイアンツ 58 69 1 .457 21.0 釜山 5位
8 起亜タイガース 54 74 0 .422 25.5 光州 8位
9 韓火イーグルス 49 77 2 .389 29.5 太田 9位
三星は4年連続8度目のリーグ戦優勝。
NCは創設2年目で初のポストシーズン(後述)進出。
一方、韓火(ハンファ)イーグルスは3年連続の最下位・・・
韓国シリーズへの道は、3位と4位が5戦3勝の準プレーオフ(10/18より)、勝者が2位と5戦3勝のプレーオフを戦い、プレーオフ勝者と優勝の三星が韓国シリーズ(7戦4勝)を闘う。
で、韓国シリーズが11/4(火)開始で、これが今年のアジアシリーズ中止の重要な要因となっている(9月後半はアジア大会のため公式戦中断していたこともある)。
(参考:2013年の順位)
(参考:2012年の順位)
(参考:2011年の順位)
(参考:2010年の順位)
(参考:2009年の順位)
(参考:韓国プロ野球応援サイト ストライクゾーン)
人気blogランキングへの投票お願いします。10/17現在39位(+1)。週間IN30(+2) 週間OUT26 月間IN72(+6)
livedoor blog:韓国野球
にほんブログ村:アジアシリーズ
にほんブログ村:韓国プロ野球
韓国シリーズへの道は、3位と4位が5戦3勝の準プレーオフ(10/18より)、勝者が2位と5戦3勝のプレーオフを戦い、プレーオフ勝者と優勝の三星が韓国シリーズ(7戦4勝)を闘う。
で、韓国シリーズが11/4(火)開始で、これが今年のアジアシリーズ中止の重要な要因となっている(9月後半はアジア大会のため公式戦中断していたこともある)。
(参考:2013年の順位)
(参考:2012年の順位)
(参考:2011年の順位)
(参考:2010年の順位)
(参考:2009年の順位)
(参考:韓国プロ野球応援サイト ストライクゾーン)
人気blogランキングへの投票お願いします。10/17現在39位(+1)。週間IN30(+2) 週間OUT26 月間IN72(+6)
livedoor blog:韓国野球
にほんブログ村:アジアシリーズ
にほんブログ村:韓国プロ野球
![]() 野球ブログ |
コメント