交流戦の話もあれだが、まずはこの話を先に書いておきたい。
アジアシリーズ開催見送りへ 11月に予定も台湾側が難色
2014年9月2日6時0分 スポーツ報知
各国・地域のプロ野球リーグ優勝チームなどが集うアジアシリーズの開催が見送られる方向であることが1日、分かった。今年は日本野球機構(NPB)と台湾のプロ野球組織・中華職業棒球大連盟(CPBL)の共催で11月に台湾で行う予定だったが、CPBL側が開催に難色を示した。
20年東京五輪での野球復帰に向け、アピールとなる大会の開催が困難になった。同シリーズは今年から世界野球ソフトボール連盟(WBSC)の公認大会となる予定で、NPB・井原敦事務局長は6月、「12月にIOC(国際オリンピック委員会)の臨時総会があるので、その前にこの大会を通じて野球をアピールできれば」と話していた。
開催に前向きだったCPBLだが、人事刷新が行われて方針変更、計画が暗礁に乗り上げたようだ。時間的猶予もなく、代わりの開催地準備は困難でこのまま見送られる見込み。さらに12年オフから台湾で行われ、昨年は巨人・松本竜や中日・浜田が参加したウインターリーグも打ち切られることが濃厚となった。
同リーズは05年から始まり、09、10年は開催されなかったが、アジアチームだけでなく、昨年はイタリアの球団も参加。国際的なクラブ選手権として認知度が増したことでWBSCの公認を受けることになっていた。
アジアシリーズ開催見送りへ 11月に予定も台湾側が難色
2014年9月2日6時0分 スポーツ報知
各国・地域のプロ野球リーグ優勝チームなどが集うアジアシリーズの開催が見送られる方向であることが1日、分かった。今年は日本野球機構(NPB)と台湾のプロ野球組織・中華職業棒球大連盟(CPBL)の共催で11月に台湾で行う予定だったが、CPBL側が開催に難色を示した。
20年東京五輪での野球復帰に向け、アピールとなる大会の開催が困難になった。同シリーズは今年から世界野球ソフトボール連盟(WBSC)の公認大会となる予定で、NPB・井原敦事務局長は6月、「12月にIOC(国際オリンピック委員会)の臨時総会があるので、その前にこの大会を通じて野球をアピールできれば」と話していた。
開催に前向きだったCPBLだが、人事刷新が行われて方針変更、計画が暗礁に乗り上げたようだ。時間的猶予もなく、代わりの開催地準備は困難でこのまま見送られる見込み。さらに12年オフから台湾で行われ、昨年は巨人・松本竜や中日・浜田が参加したウインターリーグも打ち切られることが濃厚となった。
同リーズは05年から始まり、09、10年は開催されなかったが、アジアチームだけでなく、昨年はイタリアの球団も参加。国際的なクラブ選手権として認知度が増したことでWBSCの公認を受けることになっていた。
*文中の、CPBLの人事刷新とは・・・
元中日・郭源治、台湾プロ野球のアドバイザー役を辞任
【芸能スポーツ】 2014/08/30 16:29
(台北 30日 中央社)元中日の郭源治さん(57)が29日、台湾のプロ野球リーグ「中華職業棒球大連盟(CPBL)」の首席顧問を辞任した。
辞任の背景には、郭さんが昨年4月の着任後、特に力を入れてきた「アジアシリーズ」と「アジア・ウインターリーグ」の2大会が、今年7月末に黄鎮台CPBL会長(当時)が退陣したのを受け、台湾での開催が危ぶまれていることがあるとみられる。
中日を退団後も台湾プロ野球で3年間プレーした郭さん。CPBL首席顧問在任中の昨年11月に田中将大投手の台湾訪問を実現させたほか、同年のウインターリーグでもチームメートだった落合英二さんらを臨時コーチとして招き、日本との野球交流に積極的に取り組んでいた。(フォーカス台湾)
韓国側の事情としては、室井さんコラムにもある通り、9月下旬はアジア大会でKBO公式戦が中断するため、閉幕時期が未定なこと。
日本側の事情。昨日、ファイターズ・稲葉篤紀選手が今年限りでの現役引退を発表したが、それを受けて昨日札幌ドームで出た横断幕「11.9までユニフォームを脱がさない」・・・11.9ってアジアシリーズを想定してるのか?(日本シリーズは11/2閉幕予定)。って思ったら、11/10(月)から日米野球の親善試合(11/10はH・F連合vsMLB選抜@福岡ド)あるそうで。
って、そうすると、アジアシリーズ、殆ど時間が取れないじゃんwww
去年の例を考えると、3チーム×2で、仮に準決勝を2試合同日に行っても5日間必要。仮に水曜開幕、日曜決勝としても、ねぇ。。。
よって、「日米野球の日程を決めた時点でアジアシリーズは物理的に(ほぼ)無理」と気づくべきだったか・・・。
イーグルスとしては、昨年3位に終わった雪辱を晴らす絶好の機会だったが・・・(って、何とか残り試合勝ち進んでリーグ3位でもなんでもいいからもぐりこみたいところだったが、というかまだシーズンは終わってないよな)
人気blogランキングへの投票お願いします。9/3現在73位(+5)。週間IN8 週間OUT22(−6) 月間IN62(−2)
アジアシリーズ! - livedoor Blog 共通テーマ
にほんブログ村:アジアシリーズ
トラックバックピープル:アジアシリーズ
元中日・郭源治、台湾プロ野球のアドバイザー役を辞任
【芸能スポーツ】 2014/08/30 16:29
(台北 30日 中央社)元中日の郭源治さん(57)が29日、台湾のプロ野球リーグ「中華職業棒球大連盟(CPBL)」の首席顧問を辞任した。
辞任の背景には、郭さんが昨年4月の着任後、特に力を入れてきた「アジアシリーズ」と「アジア・ウインターリーグ」の2大会が、今年7月末に黄鎮台CPBL会長(当時)が退陣したのを受け、台湾での開催が危ぶまれていることがあるとみられる。
中日を退団後も台湾プロ野球で3年間プレーした郭さん。CPBL首席顧問在任中の昨年11月に田中将大投手の台湾訪問を実現させたほか、同年のウインターリーグでもチームメートだった落合英二さんらを臨時コーチとして招き、日本との野球交流に積極的に取り組んでいた。(フォーカス台湾)
韓国側の事情としては、室井さんコラムにもある通り、9月下旬はアジア大会でKBO公式戦が中断するため、閉幕時期が未定なこと。
日本側の事情。昨日、ファイターズ・稲葉篤紀選手が今年限りでの現役引退を発表したが、それを受けて昨日札幌ドームで出た横断幕「11.9までユニフォームを脱がさない」・・・11.9ってアジアシリーズを想定してるのか?(日本シリーズは11/2閉幕予定)。って思ったら、11/10(月)から日米野球の親善試合(11/10はH・F連合vsMLB選抜@福岡ド)あるそうで。
って、そうすると、アジアシリーズ、殆ど時間が取れないじゃんwww
去年の例を考えると、3チーム×2で、仮に準決勝を2試合同日に行っても5日間必要。仮に水曜開幕、日曜決勝としても、ねぇ。。。
よって、「日米野球の日程を決めた時点でアジアシリーズは物理的に(ほぼ)無理」と気づくべきだったか・・・。
イーグルスとしては、昨年3位に終わった雪辱を晴らす絶好の機会だったが・・・(って、何とか残り試合勝ち進んでリーグ3位でもなんでもいいからもぐりこみたいところだったが、というかまだシーズンは終わってないよな)
人気blogランキングへの投票お願いします。9/3現在73位(+5)。週間IN8 週間OUT22(−6) 月間IN62(−2)
アジアシリーズ! - livedoor Blog 共通テーマ
![]() 野球ブログ |
にほんブログ村:アジアシリーズ
トラックバックピープル:アジアシリーズ
コメント