- ブログネタ:
- 東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!
というわけで、今日でイーグルスの一軍戦、今年10試合目。
○やまがた観光推進協議会ナイター プロ野球パシフィックリーグ公式戦 東北楽天ゴールデンイーグルスvsオリックス・バファローズ 8回戦(東北7敗) 2014年5月14日(水)18時 県営宮城球場 晴 球審:佐々木 21,474人
オリックス 114 002 000=8 H13 E0
東北楽天 200 110 000=4 H8 E0


【勝】佐藤達1勝1S【敗】森2勝3敗
【オリックス】井川[4 2/3]、比嘉[1/3]、中山[1/3]、佐藤達[1 2/3]、馬原[1]、平野佳[1]−伊藤[7]、山崎勝[2]
【東北楽天】森[2 0/3]、上園[3]、西宮[2]、青山[1]、長谷部[1]−嶋[6]、伊志嶺[3]
【本】ジョーンズ13号(4回・井川)
【ピンバッヂ】長谷部
【勝利打点/お立ち台】伊藤(3回二死一二塁から勝ち越しタイムリー)
・・・いろんな意味で疲れた。あー俺も年取った。以上w
<プロ野球>オリックス 楽天は「お客さん」8連勝
2014年05月14日 23:01 毎日新聞
○オリックス8−4楽天●(14日、コボスタ宮城)
オリックスが、このカード8連勝。同点の三回に伊藤の中前打、ヘルマンの2点二塁打などで4点を挙げ、六回に坂口、ベタンコートの連続適時打で突き放した。投手陣が乱調だった楽天は、借金が今季最多の5となった。
◇オリックス・森脇監督の話
野手とブルペンの活躍がなければ(最後まで)たどり着けなかった。(五回のピンチを)比嘉がよく止めてくれた。
◇オリックス 先発井川の制球難が不安要素
昨年の日本一チームに8連勝しても、オリックスの森脇監督は「難しいゲームだった」と表情を崩さなかった。打線は三回までに6点を奪うなど活発だったが、先発の井川の制球が安定せず、5回持たずに4失点で降板。綱渡りの継投を強いられてしまった。
結果的にはリードを守り切り、対楽天戦の勝ち星は早くも昨季の7勝を上回ったが、「そんなことは関係ない。一試合一試合必死ですから」と森脇監督。攻撃では先頭打者が見逃し三振を喫し、守備では先頭を四球で出塁させた五回を挙げ、「1プレーで流れは変わる。うちは今強くなりつつあるので、そういうところに目を向けないと」と気を引き締めていた。
人気blogランキングへの投票お願いします。5/14現在55位(+1)。週間IN16 週間OUT36(+4) 月間IN56
東北楽天ゴールデンイーグルス - livedoor Blog ブログネタ
スポナビ:[東北楽天]2014年シーズン開幕!
![]() 東北楽天ゴールデンイーグルス |
![]() 楽天イーグルス |
![]() パ・リーグ |

コメント