というわけで、ソチオリンピックが今夜開会式を迎える。
いや、俺は寝るけどねwww
過去の冬季五輪を振り返ると・・・
いや、俺は寝るけどねwww
過去の冬季五輪を振り返ると・・・
1984 サラエボ(ユーゴスラビア)
黒岩彰フィーバーも、アウトコースの籤運に泣き、伏兵・北沢欣浩が男子500mで銀メダル。
1988 カルガリー(カナダ)
黒岩彰、雪辱の銅メダル。
伊藤みどり、ジャンプ成功でガッツポーズ。
1992 アルベールヒル(フランス)
複合団体で、日本金メダル。大学のゼミのスキー合宿、田沢湖でみんなで見た覚えがある。
橋本聖子、女子1500mで銅メダル。
1994 リレハンメル(ノルウェー)
この回から、夏季五輪の中間年開催。複合団体連覇。
1998 長野(日本)
唯一現場で見た五輪。
木曽の御柱と、横綱・曙の土俵入りで始まった開会式。
唯一現場で見たのが、アイスホッケー男子日本1−3ドイツ、女子日本0−13カナダ。あ、開会式がちょうど今日2月7日だったのね。
そして表彰式会場から見える、寿司・清太郎w
2002 ソルトレークシティー(アメリカ)
金メダル0.
2006 トリノ(イタリア)
荒川静香のイナバウアーで金メダル。
(というか、今まで冬季五輪で個人競技で金メダル取ったのって、この荒川静香以外は、すべて日本開催だったりするんだよね。。。)
2010 バンクーバー(カナダ)
盛り上がったが、結局金メダル0.
さて、今回は???
というわけで、
livedoor blog:今まで一番思い出に残っている五輪を教えてください
といったら、(冬季限定で考えると)やっぱり長野だよな。。。
ま、なるべく夜更かしはしないように。。。いや、4年前のバンクーバーのときはぷーだったからwww
人気blogランキングへの投票お願いします。2/7現在63位(−1)。週間IN12 週間OUT24(+2) 月間IN58(+6)
トラックバックピープル:オリンピック
黒岩彰フィーバーも、アウトコースの籤運に泣き、伏兵・北沢欣浩が男子500mで銀メダル。
1988 カルガリー(カナダ)
黒岩彰、雪辱の銅メダル。
伊藤みどり、ジャンプ成功でガッツポーズ。
1992 アルベールヒル(フランス)
複合団体で、日本金メダル。大学のゼミのスキー合宿、田沢湖でみんなで見た覚えがある。
橋本聖子、女子1500mで銅メダル。
1994 リレハンメル(ノルウェー)
この回から、夏季五輪の中間年開催。複合団体連覇。
1998 長野(日本)
唯一現場で見た五輪。
木曽の御柱と、横綱・曙の土俵入りで始まった開会式。
唯一現場で見たのが、アイスホッケー男子日本1−3ドイツ、女子日本0−13カナダ。あ、開会式がちょうど今日2月7日だったのね。
そして表彰式会場から見える、寿司・清太郎w
2002 ソルトレークシティー(アメリカ)
金メダル0.
2006 トリノ(イタリア)
荒川静香のイナバウアーで金メダル。
(というか、今まで冬季五輪で個人競技で金メダル取ったのって、この荒川静香以外は、すべて日本開催だったりするんだよね。。。)
2010 バンクーバー(カナダ)
盛り上がったが、結局金メダル0.
さて、今回は???
というわけで、
livedoor blog:今まで一番思い出に残っている五輪を教えてください
といったら、(冬季限定で考えると)やっぱり長野だよな。。。
ま、なるべく夜更かしはしないように。。。いや、4年前のバンクーバーのときはぷーだったからwww
人気blogランキングへの投票お願いします。2/7現在63位(−1)。週間IN12 週間OUT24(+2) 月間IN58(+6)
トラックバックピープル:オリンピック
![]() オリンピック |
![]() 冬季オリンピック |
コメント