ブログネタ
【JFL】 に参加中!
 JFL(日本フットボールリーグ)は、2014年第16回リーグ戦に参加するチームを12月4日に発表した。

 2013年から引き続き在籍するのが8チーム。
Honda FC  静岡県浜松市  JFL 5位
佐川印刷SC    京都府京都市  JFL 6位
ソニー仙台FC   宮城県多賀城市 JFL 9位
横河武蔵野FC   東京都武蔵野市 JFL10位
HOYO大分    大分県大分市  JFL15位*チーム名改名予定
MIOびわこ滋賀  滋賀県草津市  JFL16位
栃木ウーヴァFC  栃木県栃木市  JFL17位
ホンダロックSC  宮崎県宮崎市  JFL18位

 さらに、地域決勝大会上位から2チーム(優勝のグルージャ盛岡はJ3へ)
ファジアーノ岡山ネクスト 岡山県岡山市   地域決勝2位 中国1位
鹿児島ユナイテッドFC  鹿児島県鹿児島市 地域決勝3位扱
*FC KAGOSHIMA(地域決勝3位、九州2位)とヴォルカ鹿児島(地域決勝4位、九州1位)が合併。存続チームはFC鹿児島らしい

 そして、推薦枠から以下4チームが選出。
ヴァンラーレ八戸FC  青森県八戸市 東北1部2位
アスルクラロ沼津    静岡県沼津市 東海1部4位
マルヤス工業サッカー部 愛知県岡崎市 東海1部1位、地域決勝GL敗退
レノファ山口FC    山口県山口市 中国3位、地域決勝GL敗退、全社準優勝

 以上、14チームでのリーグ戦となる。
 いや、実は俺は新規入会の6チームとも現場で見たことないんだがw

 山口と沼津は、J3ライセンスを取得している(確か)。
 マルヤスは、なにせ会社の財務体質が安定してるしwww

 そして、ヴァンラーレ八戸。東北リーグ1部を1年での通過。
 しかし、どこで試合するんだろ?元々は、旧・南郷村のチームだったらしい。
 なんでも、八戸市東陸上競技場で試合をする予定らしい(収容1万人らしい。J3ライセンス申請では、スタジアム設備がネックになってライセンスが降りなかった)。

 で、そうなると東北1部9位のバンディッツいわきに続き、最下位の秋田FCカンピアーレも一部残留、でいいのか?

 まー、できれば八戸まで見に行きたいのは山々だが・・・

 いずれにせよ、JFLは今までは3部リーグ相当の位置づけだったのが、J3リーグの下に位置づけられることとなり、実質4部リーグとなるわけだ。
 J3リーグがチーム数拡大を目指すのか、そしてJFLはどうするのか、いろいろと楽しみな部分はあるな・・・。


livedoor blog:【JFL】
トラックバックピープル:蹴球馬鹿一代
トラックバックピープル:JFL
トラックバックピープル:サッカー大好きにほんブログ村:JFL
にほんブログ村 トラコミュ 背番号13はサッカーブロガー!ファン連合へ
背番号13はサッカーブロガー!ファン連合

人気blogランキングへの投票お願いします。12/4現在71位。週間IN12(−2) 週間OUT24(+4) 月間IN58(−2)