ブログネタ
大学野球 に参加中!
 仙台六大学野球へ。

 最後に行ったのは2010年の秋だから、3年ぶり?

 で、この日は夜にイーグルスの試合があったので、東北大が第二試合だから、第二試合間に合うように行けばいいかな、と思って13時くらいに家を出たが、この時点でまだ第一試合をやってるよ・・・前日雨だったので、グラウンドの状態云々で、整備に時間がかかって遅く始まった(予定では第一試合10時)のかな、とも思ったが・・・

 で、食料補給で寄ったローソンでtwitterを見たら・・・「7回終了 福祉大2−7東北工大」だと?!これは波乱が見られるか?!と思ったら・・・

 着いた時点で8回表、福祉大大逆転・・・

 で、試合結果は
 東北福祉大−東北工大1回戦 9/17(火)東北福祉大球場(福祉大1勝)150人(目測)
福祉大 000 100 171=10
工大  000 105 100= 7
DSC_1349DSC_1348(勝)高橋2試合1勝(敗)若生3試合2敗
三塁打:佐藤裕(工) 二塁打:千葉義(福)
(福)花岡、波多野陽介(20右1日本文理)、出口心海(21左1盛岡大附)、冨塚健(?右3日大山形)、○高橋陽平(17左2東陵)−船木、千葉義浩(22右右3東陵)
(工)片貝、菊地和也(11左1東北)、目黒信吾(15右3秋田南)、●若生颯太(17右1東北)、澤田−赤間

【試合経過】
4回表 福1−0工 福祉大は柴崎の犠飛で先制
4回裏 福1−1工 工大は桐生穂のタイムリーで追いつく
6回裏 福1−6工 工大は満塁から千葉が押出四球、黒川2点タイムリー、佐藤裕2点タイムリー三塁打で5点。
7回表 福2−6工 福祉大は永田タイムリーで1点返す。
7回裏 福2−7工 工大は桐生スクイズ成功で1点追加。
8回表 福9−7工 福祉大は鈴木押出四球、佐藤卓2点タイムリー、佐藤卓也タイムリー、代打勝又稔生(9・右左・4・静岡/飛龍)タイムリーで同点。齊藤晃平(?・右左・4・聖光学院)押出四球を選び勝ち越し、柴崎犠飛。
9回表 福10−7工 千葉義タイムリー二塁打。

 【評】福祉大が乱戦を制した。2−7の八回に佐藤卓や大塚の適時打など打者13人を送る猛攻で7点を奪い、逆転した。守っては5投手の小刻みな継投でしのいだ。工大は1−1の六回1死満塁から、押し出し四球と黒川の2点適時打、佐藤裕の三塁打で5点を挙げた。だが、5投手が計16四死球を与える乱調で踏ん張れなかった。

<福祉大・岩橋啓介主将代行(八回に逆転して工大に先勝)>
 「勝つには勝ったが、攻守ともにミスが多く、不本意だ。全国の舞台を見据えて戦うには反省点ばかり。早く修正しないといけない」

 あ、背番号が入ってないのは、仙台六大学の公式twitterの呟きによるスタメンを、パンフレットからフォローしてるのでwてか、仙台六大学は公式サイト更新しないわけ?

【東北福祉大学】監督:山路哲生 50
7 渡邉 貴広  1 4 右左 高川学園
9 鈴木 光  38 2 右左 会津
6 佐藤 卓也  4 3 右右 花咲徳栄
8 永田 恭一  3 4 右右 花咲徳栄
5 宮澤 翔平  ? 4 右右 樹徳
D 大塚 湧輔  8 4 左左 秋田・明桜
4 宮本 涼   5 3 右左 一関学院
2 船木 吉裕  2 4 右右 横浜隼人
3 柴崎 利大  7 3 右左 常総学院
P 花岡 竜也 16 3 右右 作陽

【東北工業大学】監督:小幡早苗 50
8 千葉 諒   1 4 右左 宮城農
5 黒川 慎朔  7 2 右右 石巻工
4 佐藤 裕二  4 3 右左 利府
D 伊藤 圭亮  8 4 右左 仙台育英
7 植田 政宏 31 2 右右 東北
3 鈴木 稔也  5 2 右左 仙台育英
6 桐生 穂高  6 4 右右 東北
2 赤間 祐太 22 4 右右 仙台商
9 沼田 敏志 30 3 左左 宮城農
P 片貝 智晴 21 2 右左 東北

 いや、だって今年の福祉大は、宮教相手に星をひとつ落としてるし。。。
 なんかこう、不安定なんだよね。。。

 結局このカードは、福祉大が18日も勝利して連勝したわけだけども。

 ちなみに、工大の応援。ただひたすらにPAで曲を流すのみ!8回の攻撃なんざ、あまちゃん3連発→ルパン(恐らくブラバン甲子園?)とか。福祉大は、控え部員の口ラッパもなく・・・。


人気blogランキングへの投票お願いします。9/17現在77位(+18)。週間IN10(+2) 週間OUT28(+12) 月間IN32(−2)

にほんブログ村 トラコミュ 大学野球へ
大学野球

大学野球 - livedoor Blog 共通テーマ