ブログネタ
東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!
 今日は今年初の、県営宮城球場参戦。

 とはいっても、試合ではなく。東北荒鷲会プレゼンツ・東北楽天ゴールデンイーグルス応援レクチャー会2013「HEAT!〜てっぺんとるべ!〜」。今年は、楽天野球団の協力ということで、県営宮城球場の左翼席スタンドにて開催。
DSC_0611DSC_0613
 14時半から始まって、17時まで。

 エンジェルスのパフォーマンスに始まり、新スタジアムアナウンス担当者の発表が、

 千葉正人氏。・・・どこかで聞いた名前だ。。。
(確か、仙台駅でのキャンプ壮行会のときは、この方が司会してたけど)

DSC_0614DSC_0615
○スタメン発表からの練習。(球団)

<主な変更点>
・選手紹介のとき、
 今まで:1番、センター、聖沢諒!背番号23
 今後 :1番、センター、背番号23!りょう・ひじりさわ!
・少なくとも、選手紹介のときに投手のコールは行う。
・星野監督についても行う(1−9、投手のあとに星野監督の紹介がある。

○1回表の守備につくまでの練習。
<主な変更点>
・選手登場前に、「翼をください」をマフラー広げて合唱する。
(Aメロ(前半のみ)→サビ)
・守備につくときの選手紹介、コピーがなくなった。かなり慌ただしい。

○新曲(選手個人応援歌)について(東北荒鷲会より)
<すでに告知されている以外の変更点とか注意点>
・藤田の前奏の最初の部分は「花は咲く」と一緒
・岡島の最後の「オイ!」はジャンプする
・東北チャンスのコール部分が変更になる
・東北チャンス2ができる。詳細は別途告知。

○選手登場曲(いわゆる「出囃子」)(球団)
 今年は、「観客の皆さんと一緒に盛り上がれる曲」を選手にセレクトしてもらった。
 ちなみにこちらのリンクは球団公式HPだが、これ書いてる時点で2012年。
 そのため、かなり変更がある。藤田(「太陽にほえろ!」)とか、鉄平とかも変更に。西田「ズッコケ男道」とか、銀次(ミスチルだが曲名忘れた)とか、仲澤「エキソヂックジャパン」とか、客席も一緒になって盛り上がってほしい。

 チャンス登場曲として、「グルグルドカン」を採用する。
 そのまま客席が一緒になって歌ってほしい。
(ちなみにいーけーいけーとうほくー いーけーいけーおれたちーで、男女?エリア別?で掛け合いをする。その際にマフラーを上下に振る。
 なお、原曲だと、2つ目の「いーけーいけーおれたちー」はキーが上がるのだが、今回はキーが上がらない)

 そんなところかな・・・
DSC_0616DSC_0617DSC_0618 去年と比べて、球団サイドからの説明が多かったね。
 そんな中、自分たちの出番以外は、(途中中抜けはあったけど)ずっと両サイドに(初年度のボアコートを着て)立ってずっといたエンジェルスには感謝。

 なお、球団配布の資料によると、
「スタジアム全体で最高の雰囲気を演出するためには、ファンの皆さんの一体となった応援が不可欠です」とのこと。

 というわけで、参戦された皆様、お疲れ様でした。
 今年もがんばりましょう。

P.S.・・・とはいえ、日焼け止めは塗ってくるべきだったな、と今更ながら。

なお、観衆は仙台放送ニュースによると500人、とのこと。







人気blogランキングへの投票お願いします。3/17現在51位(+1) 週間IN26(−2) 週間OUT44(+12) 月間IN112
東北楽天ゴールデンイーグルス - livedoor Blog 共通テーマ
スポナビ:[東北楽天]2013年シーズン開幕!
にほんブログ村 トラコミュ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
東北楽天ゴールデンイーグルス

にほんブログ村 トラコミュ 楽天イーグルスへ
楽天イーグルス

にほんブログ村 トラコミュ パ・リーグへ
パ・リーグ

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ