ブログネタ
なんでもスポーツ! に参加中!
 今日は休み。blogのネタ、ピックアップテーマでごまかそうとしてたら・・・こんなニュースが。

「ドーム型競技場」計画凍結(NHK山形)

 山形市は、モンテディオ山形の本拠地を誘致することを視野に、「ドーム型競技場」の計画を急きょ、いったん白紙に戻す方針を明らかにしました。
 2月21日、開会した山形市議会の定例議会で、市川市長は「サッカー、Jリーグの試合が冬の間も組まれる計画が検討されているため、モンテディオ山形の本拠地を誘致することを視野に入れて改めて検討したい」と話し、急きょ、「ドーム型競技場」の計画をいったん白紙に戻す方針を明らかにしました。山形市は、「雪国におけるスポーツ振興のため」として、平成27年度の着工を目指して全天候型の「ドーム型競技場」の建設を計画し、新年度の当初予算案に基本設計費として4100万円を盛り込んでいました。


・・・いや、白紙になったのはそれはそれとして。

 どんな規模の設備を想定していたんだろう?
 シェルコムせんだい(収容1050人)レベル?それとも大館樹海ドーム(野球場の場合収容5040人)レベル?まさか、札幌ドームのようなものではない、とは思うが・・・

 いや、確かにシェルコムは、中学の軟式野球とか、結構稼働率高いっぽいけど、「見るスポーツ」という点ではあまり、ねぇ・・・(確か、2006年に男子ソフトボールの国際大会を見た覚えはあるけども)どうせなら樹海ドームレベルのものは作ってほしいけど。

 ただ、山形あたりだと、車社会だから、駅からの利便性よりも、駐車場問題に重きをおいた立地をした方がいいのかなとも思ったり(公共交通機関で行くとか行かないとかいう話も多々あるけど)。例えば仙台スタジアムは、オープンしたときにリティが「チカテツカバスデ、キテネ!」と言ってたけど、結構みんな車で来てるし。ナイターだと終バスがなくなって、タクると3500円なんて人もいるわけで(俺だって車じゃないと遠回りになるし)。

 あと、熊谷ドームなんか、車じゃないと行きにくい場所のあるある、だよな。。。。

 そもそも、特に体育館って、利用者目線が重視されて、来館者のアクセスが重視されてないんじゃ、と思うことは多々ある。
 例えば、この前の3連休。フェンシングの仙台市選手権をやったのが、仙台市秋保体育館。確か愛子からバスが一日7本、長町(仙台駅始発)から一日3本、だったかな?だから仙台市以外からの遠征者にとっては(いや、仙台市内の高校生大学生にとっても)優しくないわけで。
(ベテラン大会だと、温泉の泊りがけとセットで、という技もあるけども)

 なんでそんなところでやるかって?

1)他に体育館が取れないw(抽選に勝って取れても利用料が高い)
2)どうせ体育館が取れないので、フェンシング関係の設備(審判機とか)は結構秋保に置かせてもらってる

 まぁ、何にせよスポーツ設備を作るなら作るで、利便性とか使い勝手とか考えてよ、ってことでした。


人気blogランキングへの投票お願いします。2/21現在56位 週間IN24(−4) 週間OUT38(+8) 月間IN106(−2)
なんでもスポーツ! - livedoor blog