ブログネタ
プリン20個のつもりが、4000個キター! 誰が悪い? に参加中!
先日、京都の大学生協で女性職員がプリンを20個注文したそうです。しかし到着したのは、なんと4000個!どうやら注文端末の入力を誤ってしまったようです。
困った職員たちは、手分けして周辺大学に協力を呼び掛け、一部を引き受けてもらうことに。その様子を見ていた学生さんが同情し、山積みのプリンの写真を撮り「買ってあげて!!」とツイートしたところ、あっという間に売り切れてしまいました。

プリン20個のつもりが4000個! 誤発注を防ぐシステムなかったのか(J-CAST会社ウォッチ)
 誰が悪いというならば、端末の入力を誤った女性職員じゃないの??

 それ以上でもそれ以下でもなく。

 いや、チェックシステムはないよりかあった方がいいとは思うけどね。




人気blogランキングへの投票お願いします。11/21現在80位(+6)。週間IN16 週間OUT28 月間IN100(+2)
プリン20個のつもりが、4000個キター! 誰が悪い? - livedoor Blog 共通テーマ