というわけで、L2リーグ戦(プレナスチャレンジリーグ/日本女子サッカーリーグ)。長かったリーグ戦も今日が最終戦。
すでに前節でV仙台の優勝が決定していて、ぶっちゃけ消化試合。
1997年とか98年のJFLリーグ最終戦のような小春日和ののんびりした雰囲気を思い出すが、・・・なんか太陽が出たり入ったりとか。
着いたのが12時くらいかな?その時点でチャンピオン弁当は売り切れw

◎みやぎ生協・日清食品マッチデー 第24回日本女子サッカーリーグ第9回2部(プレナスチャレンジリーグ)最終日 ベガルタ仙台レディースvs日本体育大学女子サッカー部 2012年11月4日(日)13時4分 仙台スタジアム 曇 風:弱 芝:全面良芝 表面:乾燥 主審:朝倉みな子 副審:阿部めぐみ、岩渕亜紀子 4審:吉野抄織 6,809人
V仙台 1−0(0−0) 日体FC
試合終了

【得点】73分(V仙台)中原 沙央理(中央10→右14〜→中央18〜右S)
【V仙台】GK1天野実咲 DF6中村真実[0/1](→90+2分DF22坂井優紀)、3下小鶴綾(Cap.)、2長船加奈[0/1]、15井手上麻子 MF13高橋奈々[1/0]、8上辻佑実[1/0]、14嘉数飛鳥[0/2]、17小野瞳(→HTMF18中原沙央理[-/2])、9鮫島彩 FW10伊藤美菜子 SUB:GK21齋田由貴、DF5田中景子、FW11安本紗和子 監督:千葉泰伸
【日体大】GK1山本有紗 DF2櫻井麻友佳、3山懸尚美、23鳥谷部梢、5阿部理絵 MF8小栗麻緒[1/1](→78分MF18後藤亜弥)、7下川沙織(Cap.)[0/1]、10嶋田千秋[0/1]、9石井千晴(→90+2分MF13伊藤侑菜) FW20植村祥子[2/0](→74分FW24前上愛梨)、21佐藤美波 SUB:GK38上村綾、DF4富樫香織 監督:矢野晴之介
【シュート数】V仙台9(3/6)日体大6(3/3)
【MVP】下小鶴 綾
【敢闘賞】高橋 奈々
単純に、この試合「だけ」評するなら、gdgdなる消化試合。
点を取られる気はしなかったが、点が取れる気もしなかった。
それでも、走りこんで、GK交わしての中原のゴールで1−0で勝利。
試合終了後のセレモニー。
・横断幕
「最強仙台!来年もこのメンバーで+成宮、井上」
「ありがとう!!石巻、仙台大、松島フットボールセンター、(松島)運動公園、郡山」

・白幡社長
今日わたしここで皆さんにですね、お誓いしたいと思うんですけども、フラッパーズ、そしてマリーゼ、そしてベガルタ仙台レディースという風に名前が変わってきましたけども、今後は絶対に、この名前は変えない!ということです
【表彰】
トップスコアラー 伊藤美菜子20点
ベストプレー 上辻、嘉数(同数)
フェアプレー 中村真実
MIP 全選手スタッフ
MVP 長船加奈
ベガッ太賞 YTY8坂井優紀
とにもかくにも皆様、まずは一年間リーグ戦お疲れ様でした。
12月には皇后杯(全日本女子選手権)もありますし、頑張りましょう。
(って、皇后杯の初戦で日体大(or愛媛)と当たるのだが。。12/2(日)14時より、恐らくトップの優勝パレードのあとになるだろう。問題はその日俺が休めるか?月初+土日で、まさかの全員出勤指令という噂も?)
【本日その他の主な試合結果】
宮城ス 仙台育英 1-1PK5-4利府
宮城県 常盤木高 2−0 愛媛FC
麻溝 YSCC 2−0 S仙台
【L2リーグ最終順位】
1 V仙台 62 22 20 2 0
2 FC高梁 50 22 10 2 4
3 世田谷 43 22 14 1 7
4 日体FC 43 22 14 1 7
5 ac福島 41 22 13 2 7
6 常盤木高 38 22 12 2 8
7 愛媛FC 28 22 7 5 10
8 静産大ク 28 22 7 5 10
9 鹿児島 18 22 5 3 14
10 B京都 12 22 3 3 16
11 長野 10 22 2 4 18
12 JSCL 10 22 2 4 18
*ベガルタ仙台レディースは5年ぶり2度目の優勝。2年ぶりにL1リーグ復帰。
FC高梁はL1リーグ9位チーム(高槻or狭山)との入替戦へ。
長野はNGU名古屋FCレディースと、JSCLはノルディーア北海道との入替戦へ。
なお、来季はノジマステラ神奈川、セレッソ大阪レディース、HOYOスカラブFC(大分)のL2リーグ昇格と、清水第八プレアデスのL2リーグ復帰が決定。
人気blogランキングへの投票お願いします。11/4現在63位(+2)。週間IN22 週間OUT50(−4) 月間IN102
ベガルタ仙台 - livedoor Blog 共通テーマ*これで992記事目

トラックバックピープル:蹴球馬鹿一代
トラックバックピープル:ベガルタ仙台
にほんブログ村:女子サッカーを応援しよう!
ブログピープル:女子サッカーピープル
すでに前節でV仙台の優勝が決定していて、ぶっちゃけ消化試合。
1997年とか98年のJFLリーグ最終戦のような小春日和ののんびりした雰囲気を思い出すが、・・・なんか太陽が出たり入ったりとか。
着いたのが12時くらいかな?その時点でチャンピオン弁当は売り切れw

◎みやぎ生協・日清食品マッチデー 第24回日本女子サッカーリーグ第9回2部(プレナスチャレンジリーグ)最終日 ベガルタ仙台レディースvs日本体育大学女子サッカー部 2012年11月4日(日)13時4分 仙台スタジアム 曇 風:弱 芝:全面良芝 表面:乾燥 主審:朝倉みな子 副審:阿部めぐみ、岩渕亜紀子 4審:吉野抄織 6,809人
V仙台 1−0(0−0) 日体FC
試合終了

【得点】73分(V仙台)中原 沙央理(中央10→右14〜→中央18〜右S)
【V仙台】GK1天野実咲 DF6中村真実[0/1](→90+2分DF22坂井優紀)、3下小鶴綾(Cap.)、2長船加奈[0/1]、15井手上麻子 MF13高橋奈々[1/0]、8上辻佑実[1/0]、14嘉数飛鳥[0/2]、17小野瞳(→HTMF18中原沙央理[-/2])、9鮫島彩 FW10伊藤美菜子 SUB:GK21齋田由貴、DF5田中景子、FW11安本紗和子 監督:千葉泰伸
【日体大】GK1山本有紗 DF2櫻井麻友佳、3山懸尚美、23鳥谷部梢、5阿部理絵 MF8小栗麻緒[1/1](→78分MF18後藤亜弥)、7下川沙織(Cap.)[0/1]、10嶋田千秋[0/1]、9石井千晴(→90+2分MF13伊藤侑菜) FW20植村祥子[2/0](→74分FW24前上愛梨)、21佐藤美波 SUB:GK38上村綾、DF4富樫香織 監督:矢野晴之介
【シュート数】V仙台9(3/6)日体大6(3/3)
【MVP】下小鶴 綾
【敢闘賞】高橋 奈々
単純に、この試合「だけ」評するなら、gdgdなる消化試合。
点を取られる気はしなかったが、点が取れる気もしなかった。
それでも、走りこんで、GK交わしての中原のゴールで1−0で勝利。
2012/11/04 プレナスチャレンジリーグ みやぎ生協・日清食品マッチデー 第24回日本女子サッカーリーグ第9回 2部(プレナスチャレンジリーグ)最終日 ベガルタ仙台レディースvs日 本体育大学女子サッカー部 2012年11月4日(日)13時4分 仙台 スタジアム 曇 風:弱 芝:全面良芝 表面:乾燥 主審:朝倉みな子 副審:阿部めぐみ、岩渕亜紀子 4審:吉野抄織 6,809人 | ||||
ベガルタ仙台レディース | 1 | 0-0 | 0 | 日本体育大学女子サッカー部 |
1-0 | ||||
73中原沙央理 |
created by :TextMatchReport :more_info
試合終了後のセレモニー。
・横断幕
「最強仙台!来年もこのメンバーで+成宮、井上」
「ありがとう!!石巻、仙台大、松島フットボールセンター、(松島)運動公園、郡山」

・白幡社長
今日わたしここで皆さんにですね、お誓いしたいと思うんですけども、フラッパーズ、そしてマリーゼ、そしてベガルタ仙台レディースという風に名前が変わってきましたけども、今後は絶対に、この名前は変えない!ということです
【表彰】
トップスコアラー 伊藤美菜子20点
ベストプレー 上辻、嘉数(同数)
フェアプレー 中村真実
MIP 全選手スタッフ
MVP 長船加奈
ベガッ太賞 YTY8坂井優紀
とにもかくにも皆様、まずは一年間リーグ戦お疲れ様でした。
12月には皇后杯(全日本女子選手権)もありますし、頑張りましょう。
(って、皇后杯の初戦で日体大(or愛媛)と当たるのだが。。12/2(日)14時より、恐らくトップの優勝パレードのあとになるだろう。問題はその日俺が休めるか?月初+土日で、まさかの全員出勤指令という噂も?)
【本日その他の主な試合結果】
宮城ス 仙台育英 1-1PK5-4利府
宮城県 常盤木高 2−0 愛媛FC
麻溝 YSCC 2−0 S仙台
【L2リーグ最終順位】
1 V仙台 62 22 20 2 0
2 FC高梁 50 22 10 2 4
3 世田谷 43 22 14 1 7
4 日体FC 43 22 14 1 7
5 ac福島 41 22 13 2 7
6 常盤木高 38 22 12 2 8
7 愛媛FC 28 22 7 5 10
8 静産大ク 28 22 7 5 10
9 鹿児島 18 22 5 3 14
10 B京都 12 22 3 3 16
11 長野 10 22 2 4 18
12 JSCL 10 22 2 4 18
*ベガルタ仙台レディースは5年ぶり2度目の優勝。2年ぶりにL1リーグ復帰。
FC高梁はL1リーグ9位チーム(高槻or狭山)との入替戦へ。
長野はNGU名古屋FCレディースと、JSCLはノルディーア北海道との入替戦へ。
なお、来季はノジマステラ神奈川、セレッソ大阪レディース、HOYOスカラブFC(大分)のL2リーグ昇格と、清水第八プレアデスのL2リーグ復帰が決定。
人気blogランキングへの投票お願いします。11/4現在63位(+2)。週間IN22 週間OUT50(−4) 月間IN102
ベガルタ仙台 - livedoor Blog 共通テーマ*これで992記事目

![]() ベガルタ仙台 |
![]() 背番号13はサッカーブロガー!ファン連合 |
トラックバックピープル:蹴球馬鹿一代
トラックバックピープル:ベガルタ仙台
にほんブログ村:女子サッカーを応援しよう!
ブログピープル:女子サッカーピープル
コメント