- ブログネタ:
- NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!
会社を出た18時時点では、雨は降ってなかったが、今にも降りそうな雰囲気。何せ、試合前のフィールドキャッチボールがなかった(応募者がいなかった)らしい?!
○角ハイボールナイター プロ野球パシフィックリーグ公式戦 東北楽天ゴールデンイーグルスvs埼玉西武ライオンズ 7回戦(東北4勝3敗) 2012年5月10日(木)18時 県営宮城球場 曇時々雨 球審:森健次郎 塁審:木内九二生、石山智也、嶋田哲也 12,605人
埼玉 000 221 200=7 H11 E0
東北 042 000 02X=8 H12 E0


【埼玉】小石[1 2/3]、木村[1 1/3]、大石[2 1/3]、ウィリアムス[2/3]、岡本篤[1 1/3]、松永[1/3]、涌井[1/3]−炭谷銀仁朗[6]、星孝[1 2/3]、星秀和[1/3]
【東北】ヒメネス[5]、加藤大輔[1]、小山[1/3]、片山[1]、土屋[2/3]、青山[1]−嶋
【勝】土屋1勝【S】青山1勝2S【敗】岡本篤2敗
【本】片岡1号2ラン(5回、ヒメネス)ガルシア3号(8回、岡本篤)
【勝利打点】聖澤(8回一死三塁から犠飛)
【お立ち台】ガルシア、聖澤、土屋
【ピンバッヂ】片山
【退場】星孝(8回裏、球審への暴力行為)
2回裏、イーグルスは先頭のホセが5年ぶりとなる三塁打、これを牧田が犠飛で返して先制。ちょうどそのころ俺は宮城球場に着いたが、雨がぽつりぽつりと。さらに満塁から内村がセンターオーバー三塁打。3回裏には一死満塁からテレーロの併殺崩れと、内村の投手前内野安打で6−0.さらにここで雨が強くなる。
なにせ4回裏にはイーグルスが高須牽制死など(故意疑惑あり)で、5回表に片岡に2ランを浴びて6−4とされるも、5回表終了で試合成立。
雨はますます強くなるも、審判団は試合を止める気配なし(いや、2週前の宮城球場でのオリックス戦も、同様の雨で結局最後までやったっけ)。
しかし7回表、ライオンズは一死満塁からヘルマンの2点タイムリーで逆転!ネット上は「楽天ざまぁwww」の大合唱となったらしい。
とはいえ、8回表には一死三塁、片岡のライトへのフライ。これをレーザービームで牧田が原を刺すと、「ホームラン2本出れば逆転です」と言ったせいかどうかはしらんが、先頭のガルシアがレフト、切れるかなと思ったらホームランで同点!さらに一死三塁から聖澤のライトへのフライ、テレーロの代走・鉄平がホームを突く!送球がそれるもタイミングはアウト、しかし星孝がジャックルして鉄平がホームイン!ここで星孝(名取出身、仙台育英−東北学院大)球審をどついて退場(先発マスクは銀仁朗→代打米野→その代わりに星孝。上本はDHでスタメンもすでに交代したので、外野手登録になった星秀和がマスクを)。
最後は青山が3人で締めて、イーグルス連勝!
・・・しんどい試合だった・・・。
ま、正直あそこでコールドにしなかった審判団にはふざけんなだけど、8回時点ではすっかり雨は上がっていたし、続行の判断は結果的には問題なかった、ということになる。4回裏のイーグルスの攻撃については、賛否両論あって当然だとは思うけどね。
なお、土屋はプロ初勝利、星野監督は監督通算999勝、俺は野球通算868試合参戦で王貞治のHRに並んだwあと、8回裏の応援は、俺的に月間ベスト応援の候補にW

なんJまとめ
人気blogランキングへの投票お願いします。5/10現在90位(−15)。週間IN18(−4) 週間OUT50 月間IN124(−2)
NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス - livedoor Blog 共通テーマ(二代目。なぜかこの記事で994記事目になってた)
スポナビ:[東北楽天]2012年シーズン開幕!
![]() 東北楽天ゴールデンイーグルス |
![]() 楽天イーグルス |
![]() パ・リーグ |

![]() 野球ブログ |
トラックバックピープル:東北楽天ゴールデンイーグルス
![]() 野球ブログ |
コメント