ブログネタ
仙台89ers に参加中!
 bjリーグのレギュラーシーズンは、4月29日に終了。

 仙台89ERSは、最後の横浜戦(アウェイ&ホーム)でまさかの4連敗・・・
 プレーオフ進出はすでに決めていたものの、10チーム中6位、シーズン負け越しでレギュラーシーズンを終了。

【イースタンカンファレンス最終順位】
1位 浜松 52 37 15
2位 横浜 52 31 21
3位 秋田 52 28 24
4位 新潟 52 28 24
5位 富山 52 25 27
6位 仙台 52 25 27
7位 岩手 52 19 33
8位 長野 52 18 34
9位 千葉 52 18 34
10位 埼玉 52 16 36

 シーズン負け越しっていつ以来だ?
05 18勝22敗 レギュラー4位 /6チーム PO4位
06 19勝21敗 レギュラー5位 /8チーム
07 29勝15敗 レギュラー東1位/5チーム PO3位
08 31勝21敗 レギュラー東3位/6チーム PO8強敗退
09 35勝17敗 レギュラー東2位/6チーム PO8強敗退
10 24勝12敗 レギュラー東2位/8チーム 途中活動休止 PO4位

 ぶっちゃけ、・・・しゃーないなぁ、と。
 負け方が悪すぎるわ。いろいろと。
 ホーム観客動員数 54,226人(全26試合)平均2,086人
 2137→2204→2280→2730→2399→2106→2086なので、
 平均観客動員チーム設立以降最低に。
 ・・・って、本当に次シーズンからゼビオアリーナ(仮称)使用開始になるの??

 ぶっちゃけ、今回ロバート・ピアス新監督を迎えてのシーズンとなったわけだが、浜口炎監督の解任時には「失礼な金額で頼めない」と中村社長は言っていたが、ぶっちゃけ6シーズンもやっていて、プレーオフで一度も勝ちあがれないというのは正直なんだかねぇ、という印象。だからこその(炎を切っての)ピアス招聘だった、と思いたい。
(ちなみに炎率いる京都は西地区3位で、一発目は島根、勝つと大阪と対戦)

 で、今週末のbjプレーオフは秋田−仙台(5/5,6、ともに14時開始。秋田市立体育館)に決定。その勝者と浜松が対戦する。って、6日には秋田・八橋にてJFL,秋田−S仙台の東北ダービーもあるんだけども。

 この路線はツアーバスが走ってないから、必然的に合法バス

 で、5/4,5と法事で(両親と)新潟(六日町)に行くことになったので、行くなら必然的に6日日帰りで、
 行き:仙台0800−1135秋田(1便)
 帰り:秋田1800−2135仙台(9便)
 往復7,200円+チケット代3,300円
 って思ったら。。。5/6の秋田→仙台便、11時以降全便満席だわorz@発車オ〜ライネット

(一応、公式のバスツアーは出るけど、ぶっちゃけ特にbjのバスツアーは敷居が高いし、価格も高いし(チケットなしで18K。バス8K+ホテル10K?)。そもそも前述の通り6日しか行けないし)。
 よって(残念ながら)欠場かな。有明のファイナル(5/20)まで残ったら行ってやる(って、給料日は5/21なんだが・・・)。

 まぁ、どうなることやら・・・。





人気blogランキングへの投票お願いします。4/30現在72位(−2)。週間IN20(−2) 週間OUT34 月間IN124
その他スポーツブログ:バスケットボール
にほんブログ村 トラコミュ bjリーグへ
bjリーグ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 仙台89ERSへ
にほんブログ村
トラックバックピープル:バスケットボール
トラックバックピープル:bjリーグ
livedoor blog:仙台89ers
スポナビ:バスケブログトラックバックセンター