ブログネタ
フェンシング に参加中!
 フェンシングのワールドカップは、6種目中4種目で、3月までの日程を終了した。
 ロンドン五輪への出場権は、3月末時点での世界ランキングを元に決定する。

 団体戦:上位4カ国+各ゾーンの1位(ただし16位まで)

・男子フルーレ(団体・個人)
1位☆364 イタリア
2位☆336 中国
3位☆326 ドイツ
4位☆296 フランス 4位まで確定。
5位☆276 日本  (アジアオセアニア1位)
6位☆264 ロシア (ヨーロッパ1位)
7位☆236 アメリカ(アメリカ1位)
8位 212 韓国
9位 198 ポーランド
10位☆191 エジプト(アフリカ1位)

 で、日本が堂々と、1992年バルセロナ五輪以来の団体戦出場権獲得!
(バルセロナまではフリーエントリー制だったので、世界ランクで出場権が決まるようになってから日本が団体で五輪に出場するのは初めて!)

 って、2月の段階で日本の出場は決まっていたけど、3/18にボンで行われたW杯で日本がフランス、中国を破って3位になったおかげで、世界ランクも9位→5位にジャンプアップ!

・男子サーブル(団体・個人)
1位☆364 ロシア
2位☆322 ドイツ
3位☆314 イタリア
4位☆304 ベラルーシ
5位☆260 ルーマニア(ヨーロッパ1位)
6位☆232 中国   (アジアオセアニア1位)
7位☆229 アメリカ (アメリカ1位)
8位☆226 韓国   (アフリカが取れずに復活?)
14位 129 香港
15位 120 イラン
17位  89 日本
18位  80 エジプト (アフリカ1位だが16位に入れなかったのでNG?)(

 団体戦で出場を逃した場合、アジア・オセアニアで上位2名に入れば出場できる。
4位☆188 WON Woo Young KOR
5位 188 GU Bon Gil   KOR
60位☆ 26 LAM Hin Chung HKG
69位☆?26 PENG KEAN Yu  MAS
88位  14 小川 聡    NEXUS
89位  14 徳南 堅太   NEXUS
90位  14 ABEDINI SHORMASTI Mojtara IRI
101位  12 新井 弘太   法政大
→日本は出場権獲得ならず。

・男子エペ(個人のみ)世界上位12名+ゾーンで2名(1ヶ国最大2名)
4位☆151 PARK Kyoung Doo KOR
10位☆115 ALIMZHANOV Elmir KAZ
12位☆107 JUNG Jin Sun   KOR
25位☆ 72 LI Guojie    CHN
32位  50 JUNG Seung Hwa  KOR
33位☆ 48 ALEXANIN Dmitriy KAZ
46位  33 AGHOUBIAN Ali  IRI
56位  28 WANG Lei     CHN
58位  26 見延 和靖    NEXUS
59位  26 西田 祥吾    NEXUS
64位  24 KUDAYEV Ruslan  UZB
65位  24 坂本 圭右    NEXUS
→日本は出場権獲得ならず。

・女子サーブル(個人のみ)
5位☆153 ZHU Min    CHN
6位☆143 KIM Ji Yeon  KOR
9位☆132 CHEN Xiaodong CHN
23位☆ 63 LEE Ra Jin   KOR
26位  58 KIM Keun Hwa  KOR
32位☆ 46 中山 セイラ  大垣共立銀行
76位  17 濱田 真帆   カシワバラ
117位   8 青木 千佳   日本大
120位   8 荻根沢 千鶴  NEXUS
171位   3 熊谷 美香   警視庁
→中山セイラ、五輪出場決定!

 なお、女子フルーレ・女子エペは、今週末の試合で最終的なランキングが決定される。(ともに団体・個人実施)
 女子フルーレ団体は、中国より上なのでなんとかなりそう。
 女子エペは・・・中国が世界ランク2位、韓国が243Pで5位(4位のロシアは257P)で、それに続くのが15位の日本(146P)で、韓国がロシアを交わして4位に入ってくれると、日本にも団体出場権が転がり込んでくるんだが・・・。
 もし韓国が5位のままだと、個人戦勝負で、
56位 29 YEUNG Chui Ling HKG
62位 25 KONG Man Wai   HKG
71位 21 HSU Jo-Ting   TPE
77位 19 中野 希望    大垣共立銀行
86位 17 下大川 綾香   テクマトリックス
121位   9 池田 めぐみ   山形クラブ*引退
で、ポイント取れないと最終予選回り・・・。

 出場権を獲得できなかった場合→
 4/20,21に和歌山で行われるアジア・オセアニア最終予選で、個人1名の枠を争う(出場権を獲得できなかった1国1名が代表)。
 北京のときは、なんだかんだで最終的に、全種目個人戦は出場権をゲットしているが、さて・・・男子エペ・サーブルのランキングをみる限り厳しい・・・。


人気blogランキングへの投票お願いします。3/19現在79位(+4)。週間IN24 週間OUT144(−6) 月間IN80(−2)
livedoor blog:フェンシング
その他スポーツブログ村:その他スポーツ
にほんブログ村 トラコミュ フェンシングに関することならなんでも!へ
フェンシングに関することならなんでも!

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い