今年の現場活動第一戦は、フェンシングの大会。
毎年この時期に行われている、宮城県選抜大会。高校団体は、新人戦で4位までに入ったチームがリーグ戦を行い、優勝チームは翌週に行われる東北選抜大会の出場権を得る。また、この大会の結果により、高校総体のシード権が決定する。
利府高校に行くのは、・・・大学時代、確か学年別大会の審判をしに行って以来かな?
(写真は左:仙台、右、仙台二)
・男子団体リーグ戦
仙台 5V−0 仙台二 仙台一 3−5V 気仙沼
仙台 2−5V 気仙沼 仙台一 4−5V 仙台二
気仙沼 2−5V 仙台二 仙台 5V−2 仙台一
優勝:仙台 準優勝:気仙沼 3位:仙台二 4位:仙台一
(仙台は初優勝)
・女子団体リーグ戦
気仙沼 5V−2 利府 仙台南 4−5V 仙台一
気仙沼 5V−0 仙台一 仙台南 3−5V 利府
仙台一 3−5V 利府 気仙沼 5V−1 仙台南
優勝:気仙沼 準優勝:利府 3位:仙台一 4位:仙台南
(気仙沼は2年ぶりの優勝)
男女とも優勝チームが、1月21日から秋田県で行われる北海道東北予選に出場する。
最初の二試合だけ見たんだけども、二高があっさり仙台に負けすぎ(新人戦でも0−5だったけども)。で、第二試合で新人戦優勝の仙台を、3位の気仙沼が破り。4位の二高は2位の一高に、本当なら5−2で勝てた試合だったのだが、最後までもつれて。
結局、男子は2勝1敗が3チームとなったが、得失点差で(二高が仙高に5−0で負けたことが効いて)仙台が(新人戦に続き)初優勝。男女とも、新人戦準優勝の学校が、3敗で最下位、という結果に。
しかし・・・正直、東北大会で勝てる(=7チーム中5チームに与えられる、全国選抜の出場権を獲れる)のか?いささか不安にw
二高的には、正直、2位も3位も殆ど変わらないわけで(この大会の結果で高校総体のシードが決まる。2位と3位は結局準決勝で当たる)。
大会自体は、このあと個人戦(高校F・E・S,ジュニア)が行われている。
人気blogランキングへの投票お願いします。1/14現在103位(−27)。週間IN18(−17) 週間OUT1204(−1776) 月間IN82(−113)
livedoor blog:フェンシング
その他スポーツブログ村:その他スポーツ
毎年この時期に行われている、宮城県選抜大会。高校団体は、新人戦で4位までに入ったチームがリーグ戦を行い、優勝チームは翌週に行われる東北選抜大会の出場権を得る。また、この大会の結果により、高校総体のシード権が決定する。
利府高校に行くのは、・・・大学時代、確か学年別大会の審判をしに行って以来かな?

(写真は左:仙台、右、仙台二)
・男子団体リーグ戦
仙台 5V−0 仙台二 仙台一 3−5V 気仙沼
仙台 2−5V 気仙沼 仙台一 4−5V 仙台二
気仙沼 2−5V 仙台二 仙台 5V−2 仙台一
優勝:仙台 準優勝:気仙沼 3位:仙台二 4位:仙台一
(仙台は初優勝)
・女子団体リーグ戦
気仙沼 5V−2 利府 仙台南 4−5V 仙台一
気仙沼 5V−0 仙台一 仙台南 3−5V 利府
仙台一 3−5V 利府 気仙沼 5V−1 仙台南
優勝:気仙沼 準優勝:利府 3位:仙台一 4位:仙台南
(気仙沼は2年ぶりの優勝)
男女とも優勝チームが、1月21日から秋田県で行われる北海道東北予選に出場する。
最初の二試合だけ見たんだけども、二高があっさり仙台に負けすぎ(新人戦でも0−5だったけども)。で、第二試合で新人戦優勝の仙台を、3位の気仙沼が破り。4位の二高は2位の一高に、本当なら5−2で勝てた試合だったのだが、最後までもつれて。
結局、男子は2勝1敗が3チームとなったが、得失点差で(二高が仙高に5−0で負けたことが効いて)仙台が(新人戦に続き)初優勝。男女とも、新人戦準優勝の学校が、3敗で最下位、という結果に。
しかし・・・正直、東北大会で勝てる(=7チーム中5チームに与えられる、全国選抜の出場権を獲れる)のか?いささか不安にw
二高的には、正直、2位も3位も殆ど変わらないわけで(この大会の結果で高校総体のシードが決まる。2位と3位は結局準決勝で当たる)。
大会自体は、このあと個人戦(高校F・E・S,ジュニア)が行われている。
人気blogランキングへの投票お願いします。1/14現在103位(−27)。週間IN18(−17) 週間OUT1204(−1776) 月間IN82(−113)
livedoor blog:フェンシング
その他スポーツブログ村:その他スポーツ
![]() フェンシングに関することならなんでも! |
コメント