ブログネタ
【JFL】 に参加中!
 JFLのアルテ高崎は、母体である創造学園大学が学長解任されたなど、いろいろとごたごたが続いていたが。。。
 群馬県高崎市の学校法人堀越学園(王豊理事長)は10日、教職員給与の支払いや発行した学校債の返金が遅れるなどした責任を問い、元理事長・堀越哲二氏(63)の創造学園大学の学長職を解任したと発表した。
 堀越氏は同時に理事も失職した。
 王理事長によると、解任は同日の臨時理事会と評議員会で決まり、文部科学省に報告した。堀越氏は2006年に理事長に就任。経営悪化の責任を取って11年1月に辞任したが、04年の同大創立時以来の学長職にはとどまっていた。新学長には暫定的に、同大の元音楽学科長で非常勤講師の井上晴彦氏(69)が就任した。(1/11、読売)
 また、その中で(教職員が窮状を訴える中で)「JFLの加盟金1000万円は支払われた」との報道も。

 第6回大会より日本フットボールリーグに参加しておりました「アルテ高崎」を運営する株式会社J・S(代表:堀越哲二)より、2011年12月12日(月)に第14回JFL以降の活動が困難であることからチーム移管をしたい旨の要望があり、2011年12月16日(金)に開催されました2011年度第5回JFL理事会にてこの旨を報告し、2012年1月早々に再度審議することになりました。
 その後、移管について準備して参りましたが、移管先団体より法人の運営も含め不安定な要素が多く、法人を設立し健全なチーム運営を行っていくには厳しい状況である事を理由に、2012年1月13日(金)午前に移管を辞退する旨の申し出が文書にて提出され、移管が不成立に終わりました。
 本日(2012年1月13日)行われたJFL理事会において、前記の結果を受けアルテ高崎の今季のJFLでの活動は困難と判断し、その後、株式会社J・SからもJFLから退会したい旨の文書が提出され、これが承認されましたので「アルテ高崎」のJFLでの活動は2011年度をもって終了することが決まりましたのでご報告させていただきます。
 またこれにより、2012年度のJFL(第14回日本フットボールリーグ)は、17チームで実施することになりました。参加チームの呼称並びに開幕カードにつきましては2012年1月18日(水)に発表する予定です。
(JFL公式)
 2003年、群馬FCホリコシは関東リーグ一部昇格で初優勝し、全国地域決勝で準優勝(優勝:ザスパ草津)。入替戦でFC京都BAMB1993に2勝で勝利し、2004年よりJFL加盟。
・第 6回(2004年) 勝点41 11勝8分11敗 8位(16チーム中)
※第84回天皇杯4回戦で柏レイソル(当時J1)に勝利
●名称:FCホリコシ
・第 7回(2005年) 勝点48 15勝3分12敗 8位(16チーム中)
※2005年9月にJリーグ加盟申請を行ったが、必要書類が不十分として参入は見送られている。
●名称:アルテ高崎
・第 8回(2006年) 勝点3710勝 7分17敗 10位(18チーム中)
・第 9回(2007年) 勝点 7 1勝 4分29敗 18位(18チーム中)
※熊本、岐阜がJ2昇格、
・第10回(2008年) 勝点20 5勝 5分24敗 17位(18チーム中)
※栃木、富山、岡山がJ2昇格、北陸・YKK合併のため入替戦回避。
・第11回(2009年) 勝点40 9勝13分12敗 14位(18チーム中)
・第12回(2010年) 勝点29 7勝 8分19敗 17位(18チーム中)
※シーズン終了後に第35回全国地域サッカーリーグ3位の三洋洲本と入替戦
(ホーム&アウェイの2回戦制)を実施し勝ち点4(1勝1分)でJFL残留。
・第13回(2011年) 勝点34 9勝 7分17敗 16位(18チーム中)
※松本、町田がJ2昇格、ジェフリザが退会のため降格回避

 なお、チーム公式HPにも、JFL公式と同様の告知がされているが、下部組織(U−15,U−12)についての言及はなし。
 また、チーム自体が今後どのように(どのカテゴリで)活動するかも不透明。少なくとも関東リーグでの活動は不可能で、存続する場合は群馬県リーグでの活動になるかと思われる。

 俺が最初にアルテを見たのは、確か2002年の関東リーグ2部、青梅戦@夢の島?
 最後に見たのが07年の高崎でのソニー仙台戦、と。

 まぁ、なんにせよ、チームがなくなるということは寂しいことよ・・・。


 そして、今回の話とは直接関係ないが、はたと気付いたこと。
 Jリーグのクラブライセンス制度の関係で、今後(成績とは関係なく)Jリーグからの複数チーム(3チーム以上)の同一シーズンでの除名・退会が発生する可能性がある。そうなった場合、その受け皿はJFLになるのか?(そうなるとJFLのチームがはみ出されて落ちる可能性がある)





人気blogランキングへの投票お願いします。1/13現在74位(−5)。週間IN35(−5) 週間OUT2980(+60) 月間IN195(+5)
livedoor blog:【JFL】
トラックバックピープル:蹴球馬鹿一代
トラックバックピープル:JFL
にほんブログ村:JFL
にほんブログ村 トラコミュ 背番号13はサッカーブロガー!ファン連合へ
背番号13はサッカーブロガー!ファン連合

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い