天皇杯4回戦。
仕事のあと、仙台スタジアムにフットボールを見に行ける幸せよ(バイクを泉中央駅に止めて地下鉄で出社)。それにしても寒い・・・いや、ナイターで一番遅い時期にやった(しかも俺がそれを見た)のは確か08年の入替戦だが、そのときは客席の熱気で寒さも吹っ飛ぶほど。ところが今日はがらんがらん。いや、ホーム側自由席はそれなりに埋まっていた(13日時点ではカーサベガルタ、オーレベガルタともに大人自由席完売だったけどね)が、それ以外が。。。いや、よく考えたら、(今まではサッカー後援会だったので)金払って天皇杯見るのって、もしかして95年の秋田八橋(市原1−2B仙台)以来!?
◎第91回天皇杯全日本サッカー選手権3回戦【70】 ベガルタ仙台(J1)vsアビスパ福岡(J1) 2011年11月16日(水)19時4分 仙台スタジアム 曇 風:無 9.5℃ 58% 芝:全面良芝 表面:乾燥 主審:井上知大 副審:村上孝治、村田裕介 4審:見付和昭 4,831人
V仙台 3−1(2−0) 福岡

(写真は展示されていた天皇杯)
【得点】
18分(仙台)田村 直也[右CK 8 ↑ 中央 相手FP クリア 23 右足S]
22分(仙台)田村 直也[スローイン 24 ↑ 23 → 19 → 中央 23 右足S]
68分(福岡)岡本 英也[中央 19 〜 → 16 左足S]
82分(仙台)中島 裕希[中央 相手FP クリアミス 18 ↑ 13 右足S]
【ベガルタ仙台】GK16林卓人 DF23田村直也、3渡辺広大、2鎌田次郎、27朴柱成(→HTMF25菅井直樹) MF14高橋義希、8松下年宏、11関口訓充、19武藤雄樹 FW15太田吉彰(→81分FW13中島裕希)、24赤嶺真吾(→57分FW18ディエゴ) SUB:GK1桜井繁、DF4細川淳矢、FW26大久保剛志、9中原貴之 監督:手倉森誠
【アビスパ福岡】GK1神山竜一、DF20宮地洋輔、17山口和樹、DF2キムミンジェ MF11田中佑昌(→HTDF3山形辰徳)、22末吉隼也(→82分FW9高橋泰)、7中町公祐、19成岡翔、14松浦拓弥 FW16岡本英也(→69分FW39ハマゾッチ)、24重松健太郎 SUB:GK25笠川永太、DF13小原章吾、MF8鈴木惇、28牛之濱拓 監督:浅野哲也 出場停止:田中誠
【警告】
35分(福岡)松浦 拓弥(反スポーツ)
37分(仙台)赤嶺 真吾(反スポーツ)
69分(仙台)関口 訓充(異議)
【シュート数】
仙台18(12/6) 福岡7(2/5)


寒かった・・・特に客入りが。
とはいえ、全般に仙台のペースで、チャンスもかなりよく作れていた(ただ、相手が相手だということは差し引いて考えないと)。そして、1点差でこの展開なら(剛志を見たかったが)クローザーで中島投入はお約束だろう、と思ったら、入った直後に点を決めるとは!
さて、これで浦和戦、この調子を引き継いで誰を起用するだろうか?
アビスパについては。。。仙台ゴール裏(福岡が攻撃する方)のカメラが1台だけだったのがすべてを物語ってる、と。
【本日その他の主な試合結果】
柏 3,950 柏 6−1 甲府
山形県 1,849 山形 2−3 京都
等々力 4,747 川崎F 4−0 大分
大宮 705 福岡大 0延3 湘南
味の素 5,937 FC東京2延1 神戸
広島ビ 3,171 広島 0−1 愛媛
日本平 3,618 清水 5−0 鳥取
瑞穂陸 2,840 名古屋 1−0 北九州
三ツ沢 3,951 横浜FM3−0 栃木
新潟ス 4,842 新潟 0−1 松本
カシマ 3,465 鹿島 2延1 富山
万博 2,938 G大阪 2延3 水戸
埼玉ス 7,427 浦和 2−1 東京V
長居球 3,631 C大阪 3−0 岡山
磐田 2,548 磐田 0−1 千葉
代々木 日本 3−0 ケニア
ナゴド38,041 中日 1−2 福岡
【天皇杯4回戦組合せ】
名古屋−柏(ACL潰し合い) 横浜FM−松本 鹿島−京都 川崎F−湘南
水戸−FC東京 愛媛−浦和 C大阪−仙台 清水−千葉

人気blogランキングへの投票お願いします。11/16現在73位。週間IN45 週間OUT740 月間IN195
ベガルタ仙台 - livedoor Blog 共通テーマ

トラックバックピープル:蹴球馬鹿一代
トラックバックピープル:ベガルタ仙台
トラックバックピープル:JリーグとかトラバッQ
仕事のあと、仙台スタジアムにフットボールを見に行ける幸せよ(バイクを泉中央駅に止めて地下鉄で出社)。それにしても寒い・・・いや、ナイターで一番遅い時期にやった(しかも俺がそれを見た)のは確か08年の入替戦だが、そのときは客席の熱気で寒さも吹っ飛ぶほど。ところが今日はがらんがらん。いや、ホーム側自由席はそれなりに埋まっていた(13日時点ではカーサベガルタ、オーレベガルタともに大人自由席完売だったけどね)が、それ以外が。。。いや、よく考えたら、(今まではサッカー後援会だったので)金払って天皇杯見るのって、もしかして95年の秋田八橋(市原1−2B仙台)以来!?
◎第91回天皇杯全日本サッカー選手権3回戦【70】 ベガルタ仙台(J1)vsアビスパ福岡(J1) 2011年11月16日(水)19時4分 仙台スタジアム 曇 風:無 9.5℃ 58% 芝:全面良芝 表面:乾燥 主審:井上知大 副審:村上孝治、村田裕介 4審:見付和昭 4,831人
V仙台 3−1(2−0) 福岡


【得点】
18分(仙台)田村 直也[右CK 8 ↑ 中央 相手FP クリア 23 右足S]
22分(仙台)田村 直也[スローイン 24 ↑ 23 → 19 → 中央 23 右足S]
68分(福岡)岡本 英也[中央 19 〜 → 16 左足S]
82分(仙台)中島 裕希[中央 相手FP クリアミス 18 ↑ 13 右足S]
【ベガルタ仙台】GK16林卓人 DF23田村直也、3渡辺広大、2鎌田次郎、27朴柱成(→HTMF25菅井直樹) MF14高橋義希、8松下年宏、11関口訓充、19武藤雄樹 FW15太田吉彰(→81分FW13中島裕希)、24赤嶺真吾(→57分FW18ディエゴ) SUB:GK1桜井繁、DF4細川淳矢、FW26大久保剛志、9中原貴之 監督:手倉森誠
【アビスパ福岡】GK1神山竜一、DF20宮地洋輔、17山口和樹、DF2キムミンジェ MF11田中佑昌(→HTDF3山形辰徳)、22末吉隼也(→82分FW9高橋泰)、7中町公祐、19成岡翔、14松浦拓弥 FW16岡本英也(→69分FW39ハマゾッチ)、24重松健太郎 SUB:GK25笠川永太、DF13小原章吾、MF8鈴木惇、28牛之濱拓 監督:浅野哲也 出場停止:田中誠
【警告】
35分(福岡)松浦 拓弥(反スポーツ)
37分(仙台)赤嶺 真吾(反スポーツ)
69分(仙台)関口 訓充(異議)
【シュート数】
仙台18(12/6) 福岡7(2/5)


寒かった・・・特に客入りが。
とはいえ、全般に仙台のペースで、チャンスもかなりよく作れていた(ただ、相手が相手だということは差し引いて考えないと)。そして、1点差でこの展開なら(剛志を見たかったが)クローザーで中島投入はお約束だろう、と思ったら、入った直後に点を決めるとは!
さて、これで浦和戦、この調子を引き継いで誰を起用するだろうか?
アビスパについては。。。仙台ゴール裏(福岡が攻撃する方)のカメラが1台だけだったのがすべてを物語ってる、と。
第91回天皇杯全日本サッカー選手権3回戦【70】 ベガルタ仙台(J1)vsアビスパ福岡(J1) 2011年11月16日(水)19時4分 仙台スタジアム 曇 風:無 9.5℃ 58% 芝:全面良芝 表面:乾燥 主審:井上知大 副審:村上孝治、村田裕介 4審:見付和昭 4,831人
ベガルタ仙台
2 1
3
18,22田村直也、82中島裕希
アビスパ福岡
0 1
1
62岡本英也
created by :TextMatchReport :more_info
【本日その他の主な試合結果】
柏 3,950 柏 6−1 甲府
山形県 1,849 山形 2−3 京都
等々力 4,747 川崎F 4−0 大分
大宮 705 福岡大 0延3 湘南
味の素 5,937 FC東京2延1 神戸
広島ビ 3,171 広島 0−1 愛媛
日本平 3,618 清水 5−0 鳥取
瑞穂陸 2,840 名古屋 1−0 北九州
三ツ沢 3,951 横浜FM3−0 栃木
新潟ス 4,842 新潟 0−1 松本
カシマ 3,465 鹿島 2延1 富山
万博 2,938 G大阪 2延3 水戸
埼玉ス 7,427 浦和 2−1 東京V
長居球 3,631 C大阪 3−0 岡山
磐田 2,548 磐田 0−1 千葉
代々木 日本 3−0 ケニア
ナゴド38,041 中日 1−2 福岡
【天皇杯4回戦組合せ】
名古屋−柏(ACL潰し合い) 横浜FM−松本 鹿島−京都 川崎F−湘南
水戸−FC東京 愛媛−浦和 C大阪−仙台 清水−千葉


![]() 天皇杯全日本サッカー選手権大会 |
ベガルタ仙台 - livedoor Blog 共通テーマ

![]() ベガルタ仙台 |
![]() 背番号13はサッカーブロガー!ファン連合 |
トラックバックピープル:蹴球馬鹿一代
トラックバックピープル:ベガルタ仙台
トラックバックピープル:JリーグとかトラバッQ
コメント