livedoor blog共通テーマ:学生時代に行った海外旅行の渡航先を教えてください
ありません。以上w
ありません。以上w
いや、一番最初に海外行ったのは、社会人一年目、中京テレビの「ラジごめ2」(ラジオdeごめん。DJ:嘉門達夫)で、なぜかクリスマスに行く(12/23−25)ソウルスキーツアーを、バスケのフリースロー決めて当てた(結局一人で行った)からなw
だって、そのころは、あまり海外に行きたいなんて思わなかったもん。卒業旅行も、北海道ワイド周遊券使っての、北海道鉄道乗り潰しだったしw
確か、学生のときに「宮城県青年の翼」なんてのがあって、確か韓国コース、中国コースとかあって、参加しようと応募したが抽選で落ちた、ってのもあったな(パスポートは、ウルトラクイズの大復活祭?に出るために取ったのが大学3年のとき。このときはまだパスポートは5年ものしかなかったような)。
似たような企画で、「ミヤギテレビ少年の船」なんてのもあったけど、金かかりそうだな、と思って(行きたいなとは思ったが)応募しなかったし。
確かに、学生時代に海外行ったら、行ったら行ったでいろんな発見はあっただろうな・・・
人気blogランキングへの投票お願いします。11/7現在71位。週間IN40 週間OUT595(−115) 月間IN195
livedoor blog共通テーマ:学生時代に行った海外旅行の渡航先を教えてください
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
だって、そのころは、あまり海外に行きたいなんて思わなかったもん。卒業旅行も、北海道ワイド周遊券使っての、北海道鉄道乗り潰しだったしw
確か、学生のときに「宮城県青年の翼」なんてのがあって、確か韓国コース、中国コースとかあって、参加しようと応募したが抽選で落ちた、ってのもあったな(パスポートは、ウルトラクイズの大復活祭?に出るために取ったのが大学3年のとき。このときはまだパスポートは5年ものしかなかったような)。
似たような企画で、「ミヤギテレビ少年の船」なんてのもあったけど、金かかりそうだな、と思って(行きたいなとは思ったが)応募しなかったし。
確かに、学生時代に海外行ったら、行ったら行ったでいろんな発見はあっただろうな・・・
人気blogランキングへの投票お願いします。11/7現在71位。週間IN40 週間OUT595(−115) 月間IN195
livedoor blog共通テーマ:学生時代に行った海外旅行の渡航先を教えてください
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




コメント