- ブログネタ:
- NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!
で、いろいろな情報が錯綜したが、「この試合で勝利するとイーグルスが準優勝」という結論に達した。この試合が、イースタンリーグ全体としても最終戦に。
スタメン発表前には、なぜかタモリ倶楽部のテーマ曲が流れるカオスなスタジアムw
○プロ野球イースタンリーグ公式戦 東北楽天ゴールデンイーグルスvs読売ジャイアンツ 最終戦(9勝9敗) 2011年10月1日(土)14時 県営宮城球場 晴 球審:山口 塁審:大和、小椋 2,877人
読売 000 102 000=3
東北 001 000 001=2
【読売】宮國[5]、成瀬[1]、笠原[1 2/3]、岸[1/3]、林羿豪[1]−鬼屋敷
【東北】菊池[5]、美馬[1]、井上[1]、高堀[2]−中谷[7]、山本[1]、河田[1]
【勝】宮國【S】林【敗】美馬
【勝利打点】山本(6回勝ち越し2点タイムリー)


【読売】 【東北】
9 隠善 智也 8 川口 隼人
8 松本 哲也 4 松井 宏次
5 中井 大介 7 横川 史学
D 大村 三郎 D 草野 大輔
3 田中 大二郎 5 枡田 慎太郎
7 大田 泰示 9 榎本 葵
4 福元 淳史 6 西田 哲朗
2 鬼屋敷 正人 3 勧野 甲輝
6 山本 和作 2 中谷 仁
P 宮國 椋丞 P 菊池 保則
監 川相 昌弘 監 仁村 薫
読売の先発・宮國は糸満高からドラフト2位で入団した1年目右腕。背番号30(江川)をつけているあたり期待値は高い?
<3回裏>
二死満塁から、榎本がフルカウントから四球を選び、イーグルス先制。<E1−0G>
<4回表>
二死二三塁から、山本がレフト前にタイムリーで同点。<E1−1G>
<6回表>
この回、イーグルスは故障明けの美馬学が登板。
二死二三塁から、またしても山本がセンター前に二点タイムリーで勝ち越す。<E1−3G>
<9回表>
ジャイアンツのクローザーは、台湾からやってきた林羿豪(リン・イーハウ)。右腕。
先頭の西田が三塁ゴロ、しかし中井送球高くセーフ。暴投と内野ゴロで二死三塁。打者は交代で入った楠城。ぼてぼての内野ゴロ、必死に走ってセーフ!<E2−3G>
しかし塩川ショートフライで万事休す・・・
結局、イーグルスは3位でシーズン終了。
まぁ、とりあえづは皆様お疲れ様、ということで・・・
いずれにしても、数日のうちには来年の選手契約についての通知があるんだろうから・・・(いわゆる戦力外通告、ってやつ)。
あ、試合終了後はいろいろセレモニーとかあって、岩村とかルイーズ(しかも子供連れて)とかサンチェスとかまで来てたようだが、寒かったんで撤収・・・・。
今年はイースタン12試合観戦、か・・・(野球全体としては54試合)
来年はどうなるんだかねぇ。



【イースタンリーグ最終結果】
1 北海道 108 58 45 5 .563
2 巨人 124 66 52 6 .559
3 東北 108 57 48 3 .542
4 東京 114 56 51 7 .523
5 埼玉 113 53 57 3 .482
6 横浜 111 45 61 5 .425
7 千葉 108 40 62 6 .392
ちなみに、各チームの試合数が違うのは、ウエスタンリーグとの交流戦(任意実施)を順位参入に反映しているため。イーグルスは、9月頭にドラゴンズと多治見、岐阜で2連戦が組まれていたが、雨天中止・・・
人気blogランキングへの投票お願いします。10/1現在69位。週間IN40(+5) 週間OUT2465(+225) 月間IN170
NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス - livedoor Blog 共通テーマ(二代目。この記事で996記事目)
スポナビ:[東北楽天]応援ページ
トラックバックピープル:東北楽天ゴールデンイーグルス

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
【東北】菊池[5]、美馬[1]、井上[1]、高堀[2]−中谷[7]、山本[1]、河田[1]
【勝】宮國【S】林【敗】美馬
【勝利打点】山本(6回勝ち越し2点タイムリー)


【読売】 【東北】
9 隠善 智也 8 川口 隼人
8 松本 哲也 4 松井 宏次
5 中井 大介 7 横川 史学
D 大村 三郎 D 草野 大輔
3 田中 大二郎 5 枡田 慎太郎
7 大田 泰示 9 榎本 葵
4 福元 淳史 6 西田 哲朗
2 鬼屋敷 正人 3 勧野 甲輝
6 山本 和作 2 中谷 仁
P 宮國 椋丞 P 菊池 保則
監 川相 昌弘 監 仁村 薫
読売の先発・宮國は糸満高からドラフト2位で入団した1年目右腕。背番号30(江川)をつけているあたり期待値は高い?
<3回裏>
二死満塁から、榎本がフルカウントから四球を選び、イーグルス先制。<E1−0G>
<4回表>
二死二三塁から、山本がレフト前にタイムリーで同点。<E1−1G>
<6回表>
この回、イーグルスは故障明けの美馬学が登板。
二死二三塁から、またしても山本がセンター前に二点タイムリーで勝ち越す。<E1−3G>
<9回表>
ジャイアンツのクローザーは、台湾からやってきた林羿豪(リン・イーハウ)。右腕。
先頭の西田が三塁ゴロ、しかし中井送球高くセーフ。暴投と内野ゴロで二死三塁。打者は交代で入った楠城。ぼてぼての内野ゴロ、必死に走ってセーフ!<E2−3G>
しかし塩川ショートフライで万事休す・・・
結局、イーグルスは3位でシーズン終了。
まぁ、とりあえづは皆様お疲れ様、ということで・・・
いずれにしても、数日のうちには来年の選手契約についての通知があるんだろうから・・・(いわゆる戦力外通告、ってやつ)。
あ、試合終了後はいろいろセレモニーとかあって、岩村とかルイーズ(しかも子供連れて)とかサンチェスとかまで来てたようだが、寒かったんで撤収・・・・。
今年はイースタン12試合観戦、か・・・(野球全体としては54試合)
来年はどうなるんだかねぇ。



【イースタンリーグ最終結果】
1 北海道 108 58 45 5 .563
2 巨人 124 66 52 6 .559
3 東北 108 57 48 3 .542
4 東京 114 56 51 7 .523
5 埼玉 113 53 57 3 .482
6 横浜 111 45 61 5 .425
7 千葉 108 40 62 6 .392
ちなみに、各チームの試合数が違うのは、ウエスタンリーグとの交流戦(任意実施)を順位参入に反映しているため。イーグルスは、9月頭にドラゴンズと多治見、岐阜で2連戦が組まれていたが、雨天中止・・・
人気blogランキングへの投票お願いします。10/1現在69位。週間IN40(+5) 週間OUT2465(+225) 月間IN170
![]() プロ野球イースタンリーグ |
NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス - livedoor Blog 共通テーマ(二代目。この記事で996記事目)
スポナビ:[東北楽天]応援ページ
トラックバックピープル:東北楽天ゴールデンイーグルス
![]() 東北楽天ゴールデンイーグルス |
![]() 楽天イーグルス |

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




コメント