ブログネタ
サンヨーオールスターゲーム♪ に参加中!
 プロ野球のオールスターゲーム。元々、今年はNPB機構が収入を得るために、3試合ということで予定を組んでいたが、さらに東日本大震災が発生したため、当初予定のナゴヤドーム・東京ドーム・千葉マリンスタジアム(QVCマリンフィールド)から、ナゴド・マリン、そして被災地支援ということで、4万6千人収容の東京ドームから、2万3千人収容の県営宮城球場に変更。さらに、被災者招待3千人、復興に尽力した自衛隊他招待千人・・・
 しかも、TV放映の都合+移動の都合(明日25日から公式戦再開)のため、昨日のマリン、そして今日の宮城球場とデーゲーム開催することに(それでも、新婚さんいらっしゃい&アタック25を潰しての放送というのがかなり驚きなんだが)。

 昨日までの涼しい風とは一転、今日は暑い・・・それでも30℃は切った。野球今年34試合目。

○マツダプロ野球オールスターゲーム2011 第三戦(パ2勝1敗) オールパシフィックvsオールセントラル 2011年7月24日(日)12時37分 県営宮城球場(日本製紙クリネックススタジアム宮城) 晴 球審:山本貴則 塁審:本田英志、橘高淳、栄村孝康 21,347人

セ 000 000 000=0 H10 E1
パ 201 101 00X=5 H11 E0
SBSH0418 朝7時50分に球場着→所用で一回帰宅→11時半頃に再度球場着。

【セ】佐藤由規[2]、山口俊[1]、バリントン[2]、内海哲也[1]、江尻慎太郎[2]−石原慶幸[5]、阿部慎之介[3]
【パ】田中将大[1]、ダルビッシュ有[1]、和田毅[1]、摂津正[2]、斎藤佑樹[1]、増井浩俊[1]、岸田譲[1]−嶋基宏
【本】稲葉2号2ラン(1回、由規)T−岡田1号(4回、バリントン)
【勝】田中【敗】由規【勝利打点】稲葉(1回先制2ラン)
【始球式】被災地(岩手・宮城・福島)の野球部中学生3人(捕手は石原・?・岸田)

【オールセントラル】監督:落合博満(D)
8 青木 宣親  1 S 右左 29 日向高−早大
5 宮本 慎也  6 S 右右 41 PL学園−同大−プリンスホテル
D M.マートン 9 T 右右 30 ジョージア工科大−レッドソックス他
7 畠山 和洋 33 S 右右 29 専大北上
3 栗原 健太  5 C 右右 29 日大山形
9 バレンティン 4 S 右右 27 オランダ領アンティル−マリナーズ他
6 坂本 勇人  6 G 右右 23 光星学院
2 石原 慶幸 31 C 右右 32 県岐阜商−東北福祉大
4 渡辺 直人  2 YB 右右 31 牛久−城西大−三菱ふそう川崎−E
P 佐藤 由規 11 S 右左 22 仙台育英

【オールパシフィック】監督:秋山幸二(H)
6 川崎 宗則 52 H 右左 30 鹿児島工
4 本多 雄一 46 H 右左 27 鹿児島実−三菱重工名古屋
3 稲葉 篤紀 41 F 左左 39 中京−法政大−S
D 山崎 武司  7 E 右右 43 愛工大名電−D−BW
5 松田 宣浩  5 H 右右 28 中京−亜細亜大
9 岡田 貴弘 55 BS 左左 23 履正社
7 中田 翔   6 F 右右 22 大阪桐蔭
8 糸井 嘉男  7 F 右左 30 宮津−近大
2 嶋 基宏  37 E 右右 27 中京大中京−国学院大
P 田中 将大 18 E 右右 23 駒大苫小牧
SBSH0420SBSH0419 由規・田中という、東北を代表する両若手右腕の先発でスタート。
 田中に9者連続三振を期待したのだが・・・青木遊ゴロ、宮本中安、マートン右安、畠山一邪飛、栗原三ゴロで何とか抑える。
 1回裏、由規は本多に二塁内野安打を打たれると、稲葉にライトに先制2ラン!
 田中は中3日の登板ということもあり、1回で降板・・・それでも前回の宮城球場でのオールスター、2回7安打6失点の雪辱は・・・果たしたのか?結果として勝ち星はついてきたが。。
 2回には、田中と水曜に投げ合った、東北高校出身のダルビッシュ。3安打を浴びて一死満塁のピンチを招くも、併殺でしのぐ。
 3回には山口俊から稲葉がタイムリー、4回にはバリントンからT−岡田がホームラーン!6回には内海から代打・内川がタイムリー。
 イーグルス選手では、山崎・嶋がフル出場も、山崎4タコ、嶋3タコ・・・。
 あとは我が母校の後輩・江尻が2イニングを1安打無失点(8回には代打おかわり中村、T−岡田、中田翔を三者連続三振!)。
 最後は東北福祉大出身の岸田譲(BS)が、阿部慎之介に二塁打を打たれるも3人で締め、完封勝利!

 俺的には、10度目のオールスターにして、初のパシフィック勝利!!!(これで1勝1分9敗)

MVP  稲葉 篤紀(3安打3打点)
優秀選手 T−岡田 (猛打賞)

「スカイアクティブテクノロジー賞」
(3戦を通じて夢や希望を与えた選手に贈られる)
 日本ハム・斎藤佑樹・・・はぁ?!
 まぁ、単に斎藤が車を持っていないからだ、ということにしておこうw
  ・・・って思ったら持ってたのね、既に

 試合終了後、選手が場内一周して、みんな引っ込んだあとも、グラウンドでファンサをしていたドアラとつば九郎にプロ魂を見たw

 さて、明日から後半戦だ!
SBSH0421SBSH0423 人気blogランキングへの投票お願いします。7/23現在59位。週間IN55 週間OUT690(+30) 月間IN260(+5)
livedoor blog:サンヨーオールスターゲーム
にほんブログ村 トラコミュ オールスターゲームへ
オールスターゲーム

スポナビ:プロ野球オールスター2008