今日は朝からバイクで会社へ。散乱した資料とかの整理で、12時過ぎまで(会社は電気まだ通じてないので、仕事にならない)。
その後柳町の出光のガソリンスタンド(13時時点で打ち切りだったので給油できず)、駅前のマツキヨ、会社そばのセブンイレブン(営業中。11日20時に福島を出た荷物が今日届いたそうだ)、そして県営宮城球場をチェックして、帰ろうとすると。。。
なんと、ラーメン屋が営業中!
その後柳町の出光のガソリンスタンド(13時時点で打ち切りだったので給油できず)、駅前のマツキヨ、会社そばのセブンイレブン(営業中。11日20時に福島を出た荷物が今日届いたそうだ)、そして県営宮城球場をチェックして、帰ろうとすると。。。
なんと、ラーメン屋が営業中!
つるおか家宮城野店
宮城県仙台市宮城野区宮城野2丁目1037
味噌と醤油のみ、特別に500円。
なんでも、LPガスが尽きたらその時点でアウトだとか。


宮城球場そばだったが、実際来るのは初めてだったもんでね。今度は、正常営業になったらホルモンラーメン食べに来よう。
人気blogランキングへの投票お願いします。
宮城のラーメン - livedoor Blog 共通テーマ
宮城県仙台市宮城野区宮城野2丁目1037
味噌と醤油のみ、特別に500円。
なんでも、LPガスが尽きたらその時点でアウトだとか。


宮城球場そばだったが、実際来るのは初めてだったもんでね。今度は、正常営業になったらホルモンラーメン食べに来よう。
人気blogランキングへの投票お願いします。
宮城のラーメン - livedoor Blog 共通テーマ
コメント
コメント一覧 (3)
食べれないでいた被災者の気持ちに応えて被災者でもあるラーメン屋のご主人が手持ちのガスがなくなるまで懸命にラーメンを提供してる、いい話でないですか
被災者にも生活がある、それを上から目線で糾弾する方もおかしい
>なんでも、LPガスが尽きたらその時点でアウトだとか。
ここまで止まりであったなら、私もその店主さんの心意気に感動したと思います。が、その後の画像掲載でその思いが消え、今回のコメント投稿となった次第です。必要あります?ラーメンの画像まで。私は文章だけでも今回の事は十分に伝わると思いますが?
貴方の私のコメントに対する捉え所と私の言わんとしている所が違う気がします。私だって被災者の生活に難癖つける気持ちは毛頭持ってませんよ。活字では伝わりきれない難しさなのでしょうか?