ブログネタ
ベガルタ仙台 に参加中!
 で、今日見に来た試合は、JFAプレミアカップの宮城県予選。
 本大会は毎年GWにJヴィレッジで行われており、去年はベガルタが東北予選を突破して出場している。去年まではこの大会はU−14(新中学2年生)で行われていたのだが、今年から世界大会に合わせてU−15(新中学3年生)で行われる。よって、今までは年が明けてからクラブユースでこの大会の予選を行っていたのだが、今年からは昨年11月に行われたクラブユース新人大会(U−14)がこの大会の予選を兼ねるようになった。
 で、クラブユース新人戦のベスト4と、中体連新人戦のベスト4がトーナメントを戦い、今年は宮城県からこの上位2チームが東北大会に出場することになる。

 というか、今月は宮城県で行われるサッカーの大会で、俺が参戦できそうなのがこの試合(というか今日)しかないんだよな(爆)。今年サッカー2試合目、松島FCの人工芝ピッチは俺的には初ピッチだが、俺ルールにより(既に天然芝ピッチを見ているので)ピッチ数にはカウントしないw。

◎第16回JFAプレミアカップ宮城県予選1回戦 試合No.3 気仙沼市立大谷中学校(青)vsベガルタ仙台ジュニアユース(銀)2011年2月11日(祝)12時30分 松島フットボールセンター人工芝グラウンド 曇 風:中 50名(目測) *30分ハーフ

大谷中 1−11(0−6) V仙台
【得点】
(大谷中)5910番
(V仙台)5,27,44飯野、7若林、10小牧、25小林、29志村、33熊谷、46佐々木匠、55下河原、58岩崎

【V仙台】GK12中村(→47分GK1番) DF4熊谷、3加藤、14豊澤(→42分MF15番)、5平山(→HT19番) MF13志村(→HTMF8下河原)、2岩渕、7小牧(→HTMF6岩崎)、9飯野、10小林(→42分16番) FW17若林(→42分MF23佐々木匠)

【大谷中】
 14  9
10C   11
  8 4
7 2 6 3
   1
SBSH0215SBSH0213
 試合は・・・ま、ベガルタのワンサイドゲーム。予想されていたとはいえ。
 特に、熊谷・加藤の両CBがでかい!(その割に33分の熊谷のゴールは足だったけど)この年代ならそうそう競り負けないだろう。あとは、途中で入った佐々木匠のスピードと、11点取られてから一点取った大谷中(おおや中学校。元は本吉町だったが、合併により気仙沼市立となった)の健闘と。
第16回JFAプレミアカップ宮城県予選1回戦 試合No.3 気仙沼市立大谷中学校(青)vsベガルタ仙台ジュニアユース(銀)2011年2月11日(祝)12時30分 松島フットボールセンター人工芝グラウンド 曇 風:中 50名(目測) *30分ハーフ
気仙沼市立大谷中学校
0 1
1
5910番
ベガルタ仙台ジュニアユース
6 5
11
5,27,44飯野、7若林、10小牧、25小林、29志村、33熊谷、46佐々木匠、55下河原、58岩崎


【その他の試合結果】
塩釜FC (クラブ1位) 4−1 東向陽台中 (中体連4位)
NASPA JEF (クラブ3位) 2−3 東北学院中 (中体連2位)
SBSH0212
AC AZZURRI (クラブ4位) 7−0 成田中 (中体連1位)

【準決勝予定】2/12(土)9時より
塩釜FC−東北学院中、V仙台−AC AZZURRI 勝者が東北大会へ。


SBSH0214SBSH0216

人気blogランキングへの投票お願いします。2/11現在61位(+6)。週間IN60(+5) 週間OUT350(+20) 月間IN250(+10)
ベガルタ仙台 - livedoor Blog 共通テーマ
にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村 トラコミュ ベガルタ仙台へ
ベガルタ仙台
にほんブログ村 トラコミュ ジュニアユースサッカーへ
ジュニアユースサッカー
にほんブログ村 トラコミュ 背番号13はサッカーブロガー!ファン連合へ
背番号13はサッカーブロガー!ファン連合

トラックバックピープル:蹴球馬鹿一代
トラックバックピープル:ベガルタ仙台
スポナビ:ベガルタ仙台応援ブログ
にほんブログ村 トラコミュ ジュニアサッカーへ
ジュニアサッカー
にほんブログ村 トラコミュ ジュニアユースサッカーへ
ジュニアユースサッカー