ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 高校サッカーの決勝もあるが、「現場でサッカーの試合を見る」ということを優先した結果、第6回宮城県サッカーウィンターリーグへ。

 しかし・・・
 あまりの寒さ&ホスピタリティのなさ(宮城県協会が試合日程&参加チームをHP上に公開しないのと、せっかくプログラムを作っているらしいのに、一般には配らないこと。当然のごとく、得点板は使わない)のために、前半途中で撤収。

 そもそも、参加チームがようわからん(爆)
 てか、チーム名くらい他の観客に聞けよ>俺(観衆20名*目測。うち3/4は前座試合の子供)

Aコート:マリソル松島(赤)vs不明(黄)。
 不明のチームは、背中にKEISEN(パチンコ)のロゴが入ってたが、どこだっけ・・・思い出せない。マリソルは東北二部南6位。

SBSH0133

 マリソルが先制後、マリソルのGKが、見事横に動いてPKを阻止!したシーンは見た。

Bコート:多賀城FC(黄)vs不明(青)。
SBSH0132SBSH0131

 前座の小学生の試合(写真左)では、仙台中田は赤ユニで、でかくNAKADAと入っていたのだが、メインの試合では青で、チームロゴが小さくて確認できないや(爆)。
 多賀城FCは塩釜リーグ、仙台中田は東北二部南2位。いや、AコートのKEISENロゴが(胸には(よく見えなかったが)大○○○工業)、仙台中田ではという説もあるもんでね。

 11時開始の第一試合は、女川3−1塩釜、とのこと(もう一試合は不明)。
 あと、参加することが確認されているのは、七ヶ浜(宮城県一部5位)、中新田(宮城県一部6位)。NECトーキン(東北一部3位)はHP上に参加の表明がない(というか、11月末以来更新がない)。

*順位はいずれも2010年のもの。

 あ、新聞記者らしき人が一名来ていたので、明日の日刊かサンスポか報知の東北版あたりで取り上げられると思うので、気が向いたら補足しておきます。

→結局、Aコート:松島6−1仙台中田、Bコート:多賀城2−2岩沼だった。
 あと、七ヶ浜、DuoPark、中新田、女川、塩釜かな?(合計10チーム)松島FCでもやってたのね。

トラックバックピープル:蹴球馬鹿一代
サッカーブログ村:背番号13はサッカーブロガー!ファン連合
地域リーグ・社会人リーグ - livedoor Blog 共通テーマ
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
人気blogランキングへの投票お願いします。1/10現在80位(−1)。週間IN40 週間OUT290(+20) 月間IN240(−5)