とりあえづ、この件については触れないわけにはいかないので、書いておく。コピペが多いけども。
まず、8/24(火)の深夜に、日刊スポーツのweb版に上がったこの記事。
J1大宮が、22日に対戦した仙台に抗議する構えだ。22日に、ホームのNACK5スタジアムに仙台を迎え0−3で敗れたが、仙台サポーターによる度を越した応援について、リーグ規範に抵触するとして意見書を仙台に提出した。24日までに仙台側から謝罪をクラブホームページ上に掲載する段取りを取ったが、謝罪が不十分だったため、あらためて仙台に謝罪を要求する。要求は、スポンサー紹介の際のブーイング、大宮の選手紹介の際の不遜(ふそん)な態度、拡声器による選手へのやじに対して。早ければ25日にも仙台側から返答がある見通し。クラブ関係者は「きちんとした態度を見せてほしい」と話した。
で、この記事が出たのはweb版のみで、日刊スポーツ本紙には(俺が見た限り)載ってなかったので、ガセ?と思ったら・・・ベガルタの公式HPで謝罪文が。
(1)ベガルタ仙台サポーターの応援中にホームクラブのプレゼンツマッチスポンサー様のご挨拶が始まり、応援を中止するのが遅れ、スポンサー様をはじめ多くの方々に不快感を与えてしまったこと。
なお、ベガルタ仙台サポーターへの更なる経緯確認を行っており、改めて大宮アルディージャ様にご報告いたします。
(2)大宮アルディージャ選手に対する不適切と思われる発言が、一部のベガルタ仙台サポーターにおいてなされてしまったこと。
まず、8/24(火)の深夜に、日刊スポーツのweb版に上がったこの記事。
J1大宮が、22日に対戦した仙台に抗議する構えだ。22日に、ホームのNACK5スタジアムに仙台を迎え0−3で敗れたが、仙台サポーターによる度を越した応援について、リーグ規範に抵触するとして意見書を仙台に提出した。24日までに仙台側から謝罪をクラブホームページ上に掲載する段取りを取ったが、謝罪が不十分だったため、あらためて仙台に謝罪を要求する。要求は、スポンサー紹介の際のブーイング、大宮の選手紹介の際の不遜(ふそん)な態度、拡声器による選手へのやじに対して。早ければ25日にも仙台側から返答がある見通し。クラブ関係者は「きちんとした態度を見せてほしい」と話した。
で、この記事が出たのはweb版のみで、日刊スポーツ本紙には(俺が見た限り)載ってなかったので、ガセ?と思ったら・・・ベガルタの公式HPで謝罪文が。
(1)ベガルタ仙台サポーターの応援中にホームクラブのプレゼンツマッチスポンサー様のご挨拶が始まり、応援を中止するのが遅れ、スポンサー様をはじめ多くの方々に不快感を与えてしまったこと。
なお、ベガルタ仙台サポーターへの更なる経緯確認を行っており、改めて大宮アルディージャ様にご報告いたします。
(2)大宮アルディージャ選手に対する不適切と思われる発言が、一部のベガルタ仙台サポーターにおいてなされてしまったこと。
(1)については、この動画を参考に。
試合前の動画
詳細:サポティスタ
で、俺の考えというか、愚痴というか。
現場にいなかったから、なんともしようがないが、
・・・そういや、あんまりどこのチームも「挨拶時に応援かぶせる」のって、あんまりやってないなぁ・・・言われて気付いた(少なくともNPBでは、「セレモニー中の応援活動は禁止」となっている)。というか、挨拶始まったのわかってるんなら止めろよ!(応援団にタイムスケジュールを知らせていない大宮の警備に問題があるのも確かだが)
もちろん、「やっちまった」こと(1)については、否定のしようがないので、それはそれで謝罪せざるを得ないだろう(球団が?当該サポが??)。
ただ、ベガサポのイメージ(ex.入替戦@磐田)を理想として、それを「ベガサポはこうあるべき」というのは、正直、なんかねー、と思う。当然、個人個人の理想論があるのは当然だけども、100人いれば100人の理想があるわけだから。
じゃ、俺の持つ理想論は?
・・・しいて書くなら、J1前夜、99−01年あたりかな・・・。
ただ、その時代よりも(いや、02−03年時代と比較しても)観客動員自体は減ってはいるが、遠征するサポーターは確実に増えているので、それは喜ばしいことであるけどね。
人気blogランキングへの投票お願いします。8/26現在86位(1down)。週間IN40 週間OUT515(−195) 月間IN240
ベガルタ仙台 - livedoor Blog 共通テーマ
トラックバックピープル:蹴球馬鹿一代
トラックバックピープル:ベガルタ仙台
トラックバックピープル:JリーグとかトラバッQ
スポナビ:ベガルタ仙台応援ブログ
スポナビ:Jリーグ応援ブログ

試合前の動画
詳細:サポティスタ
で、俺の考えというか、愚痴というか。
現場にいなかったから、なんともしようがないが、
・・・そういや、あんまりどこのチームも「挨拶時に応援かぶせる」のって、あんまりやってないなぁ・・・言われて気付いた(少なくともNPBでは、「セレモニー中の応援活動は禁止」となっている)。というか、挨拶始まったのわかってるんなら止めろよ!(応援団にタイムスケジュールを知らせていない大宮の警備に問題があるのも確かだが)
もちろん、「やっちまった」こと(1)については、否定のしようがないので、それはそれで謝罪せざるを得ないだろう(球団が?当該サポが??)。
ただ、ベガサポのイメージ(ex.入替戦@磐田)を理想として、それを「ベガサポはこうあるべき」というのは、正直、なんかねー、と思う。当然、個人個人の理想論があるのは当然だけども、100人いれば100人の理想があるわけだから。
じゃ、俺の持つ理想論は?
・・・しいて書くなら、J1前夜、99−01年あたりかな・・・。
ただ、その時代よりも(いや、02−03年時代と比較しても)観客動員自体は減ってはいるが、遠征するサポーターは確実に増えているので、それは喜ばしいことであるけどね。
人気blogランキングへの投票お願いします。8/26現在86位(1down)。週間IN40 週間OUT515(−195) 月間IN240
ベガルタ仙台 - livedoor Blog 共通テーマ
トラックバックピープル:蹴球馬鹿一代
トラックバックピープル:ベガルタ仙台
トラックバックピープル:JリーグとかトラバッQ
スポナビ:ベガルタ仙台応援ブログ
スポナビ:Jリーグ応援ブログ

![]() ベガルタ仙台 |
![]() 背番号13はサッカーブロガー!ファン連合 |
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック! ![]() ![]() ![]() ![]() 詳細:サポティスタ |
コメント
コメント一覧 (2)
それってぇ 何が問題ですか?
仙台の担当者は、ユアスタで試合の時に、アウェイサポ全員にスケジュール文を事前配布してるんですか?
してるんだったらそれをブログで公開してみろって
笹かまサポのブログでは、この事件に反省してるような事を書いてても、決まってこんな風に責任回避の一文が書き添えられてますねぇ
笹かまサポは目隠ししながら応援してたん?
前を見てりゃ誰かが挨拶してんのわかんだろ
他のJ1チームはそんなことしないんだよ
笹かまサポだけなんだよ
>も確かだが)
>
> それってぇ 何が問題ですか?
> 仙台の担当者は、ユアスタで試合の時に、アウェイサポ全員にスケジュール
>文を事前配布してるんですか?
> してるんだったらそれをブログで公開してみろって
こんな感じ。
http://www.vegalta.co.jp/contents/news/press_release/2010/08/18.html
ただ、大宮側がそれをしてなかったという確証もないよな。
> 他のJ1チームはそんなことしないんだよ
> 笹かまサポだけなんだよ
あっそうなの?最近よそのチーム見てないからわからん。