なんか、現場(謎)に行くか、livedoor blogの共通テーマ(ピックアップテーマ)に答えるしかない今日この頃・・・。

 今日の共通テーマは、

まもなく各社から発売予定の3Dテレビに注目が集まっていますが、みなさんも興味はありますか!?
(中略)
日本では4月23日に、いち早くパナソニックからフルハイビジョン3Dテレビ「3D VIERA(ビエラ)」が発売されます。

Panasonic(パナソニック) [3D VIERA ビエラVT2シリーズ] TH-P54VT2 54V型
で、414,200円。



 ・・・興味あることはあるけど、54型なんてでかいのいらねーや・・・。
 とりあえづ、来年7月までに、テレビ・ビデオともに地デジ対応にしたい、とは思っているけどね。

livedoor blog:3Dテレビに興味はありますか?
人気blogランキングへの投票お願いします。4/15現在54位(4up)。週間IN80(+10) 週間OUT1520(−160) 月間IN370(+10)
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
にほんブログ村 トラコミュ 6752:パナソニックへ
6752:パナソニック


<以下CM>
こんにちわ。

今日は渋谷支部の行政書士研修会でした。

行政書士といえば、キャリアカレッジジャパンさんの講座が評判がよいと良く耳にします。

最短90日ラクラク合格指導講座というのがあり、不合格なら全額返金らしいですっ!!
最短合格を目指すカリキュラムで、試験を長年研究している現役行政書士が、過去問題を徹底的に研究、解析しています。
DVDではベテラン講師が実際の行政書士の話を交えながら、楽しい講義を展開し、テキストは過去問題、試験対策問題が豊富なので、答練もたっぷりで評価が高いです。
基礎知識からしっかり知識を定着させる工夫いっぱいの教材で、初心者でもわずか90日間で合格レベルの実力が身につくそうです。


○行政書士とは
法律・世の中が変化している今、ニーズ増の行政書士のお仕事です。

・書類作成業務
個人、商店、企業において必要な様々な書類の作成を当時者に代わって行い、扱える書類は5,000種類を超えるとも言われます。

・許認可申請の代理
膨大な種類の書類を作成するだけでなく、それらを各官公庁(市役所)に提出する手続きも代理します。

・契約書類の代理作成業務
例えば、売買契約書、賃貸借契約書、金銭消費貸借契約書などの市民間の契約書類なども代理人として作成できるようになりました。

・書類作成などのコンサルティング業務
例えば、飲食店の営業許可を得るための書類作成相談、法的書類作成相談など幅広いのコンサルティング業務が行えます

法律の重要性が増す現代社会 行政書士の需要は口コミなどでも増加中!!

・安定した受験者数!!
行政書士資格は、企業の法務への就転職が有利になることはもちろん、学習塾の講師や将来的な独立など人生設計の要となる将来の保険と自分のスタイルに合わせて働ける点が人気の秘密です。

・合格者数にはバラツキが!今後ますます難易度が高くなる傾向に
近年、難易度が高まっている行政書士試験は、合格者数にもバラツキがあります。
試験は、合格の定員はなく、基準点以上で合格になります。
しっかりとした対策次第で、一発合格も決して難しいものではないのです。

・行政書士なら高収入も夢ではありません!
全ての行政書士に当てはまるわけではありませんが高収入もその魅力のひとつ。
個人事務所を設立したり、コンサルティング業を兼ね備えた新しい行政書士も増加しており、高収入を得ているケースも少なくないのです。


試験問題の殆どは選択肢から選んで解答する選択問題です。
合格者数に定員は無く、基準点以上を取れば合格できる試験です!
合格ラインは(財)行政書士試験研究センターより公表されますが、全60問中、60%の正解です!
しかし、決して簡単な試験では無いので一発合格するには、過去の試験の傾向を分析し学習する必要があります。
しかし長年試験を研究した、キャリカレ行政書士講座ならあなたにもご満足いただけるはずです。
不合格時の全額返金サービスがその自信の証拠なのです!!


 行政書士か・・・今から資格取るために勉強しても、遅くはないよね。その資格を取って、どうやって活かすかも、それも資格取るのと同じくらい重要な話なんだよね。