家からバイクで10分で着くのが、宮城スタジアム、グランディ21(セキスイハイムスーパーアリーナ)。で、今日は春高バレーの宮城県予選。
毎年春に行われている春高バレーだが、来年度から、3年生も出場できるようにということで、1月頭の開催となる。よって、「春高」という愛称も今年で最後。
新人戦の男女ベスト8チームによるトーナメントで行われる。
しかし、やっぱり寒い・・・。というか、グランディのメインアリーナに入るのは、たぶん初めてだと思うのだが・・・。

○第41回全国高等学校バレーボール選抜大会宮城県大会兼第32回仙台放送杯大会
2010年2月12日(金)13時 セキスイハイムスーパーアリーナ
・女子1回戦
古川学園 2−0(25−3/25−7) ウルスラ学園英智
気仙沼女 0−2(12−25/19−25)明成
で、第一試合は女子を中心に見ていた。気仙沼女子は、選手6人、リベロなし!しかし応援は、気仙沼女子の生徒に、さらに東陵応援の男子生徒がついて(ちなみにこの両校は同じ経営元)大盛り上がり!?
しかし、隣の古川学園の試合が圧倒的すぎて・・・絶句。
なお、同時間帯の男子1回戦は
仙台商 2−0(25−16/25−17) 石巻商
白石工 0−2(21−25/16−25) 東北
で、第二試合。
当然?!二高の試合を中心に見ていた。
・男子1回戦
捕まると、その後は差を広げられ、結局ストレート負け。
で、反対の東陵vs古川工。試合自体は古川工の勝利だったのだが、両方の応援席に野球部員がいて、しかも試合の流れ(サーブのタイミングとか)とかと関係なく歌いまくるもんだから、なんだかねぇ、と。古川工は、1回戦途中から応援団(当然本職)2名が来たのだが、団旗を揚げるのに手一杯で、リードを取るとかはなく。なんだかねぇ。
まぁ、折角応援団幹部2名(女子!下写真手前)が来ながら、殆ど目に見える形での応援を行っていなかった某ナンバースクールよりはまし、と思う。

女子の1回戦残り試合は以下。
尚絅 0−2(?−25/19−25)常盤木学園
聖和 2−0(25−?/25−20)東北生文大高
結局、1回戦は全て順当にシード高が勝ち進んだ。


毎年春に行われている春高バレーだが、来年度から、3年生も出場できるようにということで、1月頭の開催となる。よって、「春高」という愛称も今年で最後。
新人戦の男女ベスト8チームによるトーナメントで行われる。
しかし、やっぱり寒い・・・。というか、グランディのメインアリーナに入るのは、たぶん初めてだと思うのだが・・・。
○第41回全国高等学校バレーボール選抜大会宮城県大会兼第32回仙台放送杯大会
2010年2月12日(金)13時 セキスイハイムスーパーアリーナ
・女子1回戦
古川学園 2−0(25−3/25−7) ウルスラ学園英智
気仙沼女 0−2(12−25/19−25)明成
で、第一試合は女子を中心に見ていた。気仙沼女子は、選手6人、リベロなし!しかし応援は、気仙沼女子の生徒に、さらに東陵応援の男子生徒がついて(ちなみにこの両校は同じ経営元)大盛り上がり!?
しかし、隣の古川学園の試合が圧倒的すぎて・・・絶句。
なお、同時間帯の男子1回戦は
仙台商 2−0(25−16/25−17) 石巻商
白石工 0−2(21−25/16−25) 東北
で、第二試合。
当然?!二高の試合を中心に見ていた。
・男子1回戦
捕まると、その後は差を広げられ、結局ストレート負け。
で、反対の東陵vs古川工。試合自体は古川工の勝利だったのだが、両方の応援席に野球部員がいて、しかも試合の流れ(サーブのタイミングとか)とかと関係なく歌いまくるもんだから、なんだかねぇ、と。古川工は、1回戦途中から応援団(当然本職)2名が来たのだが、団旗を揚げるのに手一杯で、リードを取るとかはなく。なんだかねぇ。
まぁ、折角応援団幹部2名(女子!下写真手前)が来ながら、殆ど目に見える形での応援を行っていなかった某ナンバースクールよりはまし、と思う。
女子の1回戦残り試合は以下。
尚絅 0−2(?−25/19−25)常盤木学園
聖和 2−0(25−?/25−20)東北生文大高
結局、1回戦は全て順当にシード高が勝ち進んだ。
で、その直後に準決勝男女各2試合。
東北も野球部員?らしい人がやってきて、やっぱり野球的応援。

・男子準決勝
東北学院 0−2(13−25/15−25) 仙台商
東北 2−1(25−18/24−26/25−18) 古川工
仙商はあっさり?!決勝進出。
しかし古川工が、第二セットに粘り越しを見せて東北からセットを奪うも、第三セットで力尽きる・・・。
・女子準決勝
明成 1−2(25−21/21−25/25−27) 聖和学園
古川学園 2−0(25−14/25−10) 常盤木
古川学園は地力を見せてあっさり勝利。
聖和は第三セット、22−24とリーチをかけられながら逆転し勝利!
というわけで、明日の決勝。
男子は戦前の予想通り第一第二シード同士の対決。女子は古川学園に第三シードの聖和が挑む。



人気blogランキングへの投票お願いします。2/12現在103位。週間IN30 週間OUT150 月間IN310
トラックバックピープル:男子バレーボール
その他スポーツブログ:バレーボール
トラックバックピープル:バレーボール
高校バレー - livedoor Blog 共通テーマ
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

東北も野球部員?らしい人がやってきて、やっぱり野球的応援。
東北学院 0−2(13−25/15−25) 仙台商
東北 2−1(25−18/24−26/25−18) 古川工
仙商はあっさり?!決勝進出。
しかし古川工が、第二セットに粘り越しを見せて東北からセットを奪うも、第三セットで力尽きる・・・。
・女子準決勝
明成 1−2(25−21/21−25/25−27) 聖和学園
古川学園 2−0(25−14/25−10) 常盤木
古川学園は地力を見せてあっさり勝利。
聖和は第三セット、22−24とリーチをかけられながら逆転し勝利!
というわけで、明日の決勝。
男子は戦前の予想通り第一第二シード同士の対決。女子は古川学園に第三シードの聖和が挑む。
人気blogランキングへの投票お願いします。2/12現在103位。週間IN30 週間OUT150 月間IN310
トラックバックピープル:男子バレーボール
その他スポーツブログ:バレーボール
トラックバックピープル:バレーボール
高校バレー - livedoor Blog 共通テーマ
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




コメント