2009年上半期のまとめシリーズ第2弾は、野球・蹴球以外のスポーツ観戦記録メモをまとめておく。蹴球については、明日の天皇杯準決勝を踏まえて書く予定(あ、現場には行きませんよ、残念ながら)。2007年まとめはこちら。2008年上半期はこちら。2008年まとめはこちら。2009年上半期はこちら。
一応、月間の各種イベントはCM館の方にこっそりまとめてるんだよね(HP本館のスケジュールにも書いてあるが)。
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
一応、月間の各種イベントはCM館の方にこっそりまとめてるんだよね(HP本館のスケジュールにも書いてあるが)。
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
<アイスホッケー>14試合(2007年9試合、2008年4試合)
1.11 東伏見 西武 4−3 王子
1.18 霧降 日光 5−3 ハイワン
1.25 東伏見 西武 5−2 日光
2.10 東伏見 関大 9−1 X
2.11 新横浜 埼玉栄高 1−6 苫小牧市役所
2.13 東伏見 日光 2−0 関西大
2.14 東伏見 西武 5−4 日光
2.14 東伏見 王子 2−4 日本製紙
2.15 東伏見 日光 2−5 王子
2.15 東伏見 西武 6−5 日本製紙
2.25 東伏見 西武 3V2 王子
3.23 東伏見 西武 2−3 日本
11.14 新横浜 東北 6−3 日本
11.14 新横浜 日光 0−4 王子
<バスケットボール>8試合(2007年2試合、2008年11試合)
1.4 所沢 埼玉 80−75 仙台
1.17 上越 新潟 79−91 仙台
2.21 有明 東京 88−83 仙台
2.22 有明 東京 80−77 仙台
4.11 所沢 埼玉 80−88 仙台
4.12 所沢 埼玉 66−91 仙台
5.9 有明 東京 98−86 仙台
10.8 所沢 埼玉 54−76 仙台
<ラグビー>1試合
6.17 秩父宮 南アフリカ 21−40 イングランド
<アメフト>1試合
11.7 川崎 明治安田 33−14 東京ガス
<プロ格>6試合(2007年6試合、2008年4試合)
1 2.28 ソウル ボクシングIFBA世界女子ストロー級タイトルマッチ
2 4.29 両国 横綱審議委員会 稽古総見
3 7.30 後楽園 ハッスルツアー
4 8.8 新木場 DDT
5 8.14 亀戸 息吹
6 10.10 両国 ハッスルジハード
<公営競技>
(2008年本場:競艇1 競輪1 場外:JRA2、NAR4、競艇4、オート1)
(2007年本場:JRA1 競輪1 場外:JRA4 NAR2 競艇8 オート1)
(現場)競輪:宇都宮(初)
(場外)JRA:後楽園、新宿、銀座通り(初) NAR:船橋
競艇:梅田(初)、習志野 競輪:船橋 オート:船橋
残りは
JRA:小倉
NAR:帯広、門別、旭川、水沢、盛岡、金沢、名古屋、姫路
競輪 :函館、青森、いわき、弥彦、静岡、名古屋、岐阜、大垣、富山、松坂、四日市、福井、大津、奈良、玉野、広島、防府、観音寺、小松島、高知、松山、佐世保、別府、熊本
競艇 :浜名湖、津、丸亀、児島、徳山、大村
オート:伊勢崎、飯塚
公営競技については、ちゃんと控えてないからあれだが・・・
<スケート>1回
<水泳>13回(2007年9回、08年5回)
ジム9回+リージョンプラザ上越+月島スポーツプラザ+江東スポーツ会館+小瀬
<フェンシング>
試合出場:2試合(都民大会、国公立OB戦)練習:2回のみ、って・・・。
<献血>たぶん5回トータル212回。
阪急グランドビル25、船橋2回、一番町、あとどこだっけ・・・。
<映画>2本
11.17 渋谷 カラスコライダー
12.1 有楽町 宇宙戦艦ヤマト復活篇
<ライブ他イベント>
8.16 名古屋城 RADIコミ25周年
野球69+蹴球89+その他33=191(半券全部抑えてないけど・・・)
(去年は野球67+蹴球82+その他24=178)
とりあえづ、件数だけならこちらの浦和サポの179には勝った!わーい・・・(爆)
*「半券」には<公営競技>、その他やったことは含まない。
無料試合も、当然半券はないし、1日2試合というのもあるが、それも考慮しない(単純に1試合=半券1枚として考える)ことにする(自爆)
会場だけなら
野球17+蹴球40−重複1(札幌ド)+16=71
東伏見 霧降 新横浜 所沢 上越
有明 秩父宮 川崎 ソウル88 両国
後楽園 渋谷TSUTAYA 名古屋城 亀戸 有楽町
新木場
けど、単純計算で、2日に1回はどこかに行っている、と。
来年は・・・どうなるだろうかね。
正直、ロケーション的にアイスホッケーはまずアウトだろうし、bjにしてもプロレスにしても、金が・・・。
入場料合計 197,076円
交通費合計 362,931円
livedoor共通テーマ:なんでもスポーツ!
にほんブログ村:スポーツ
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
人気blogランキングへの投票お願いします。12/28現在44位。週間IN100 週間OUT230 月間IN400
1.11 東伏見 西武 4−3 王子
1.18 霧降 日光 5−3 ハイワン
1.25 東伏見 西武 5−2 日光
2.10 東伏見 関大 9−1 X
2.11 新横浜 埼玉栄高 1−6 苫小牧市役所
2.13 東伏見 日光 2−0 関西大
2.14 東伏見 西武 5−4 日光
2.14 東伏見 王子 2−4 日本製紙
2.15 東伏見 日光 2−5 王子
2.15 東伏見 西武 6−5 日本製紙
2.25 東伏見 西武 3V2 王子
3.23 東伏見 西武 2−3 日本
11.14 新横浜 東北 6−3 日本
11.14 新横浜 日光 0−4 王子
<バスケットボール>8試合(2007年2試合、2008年11試合)
1.4 所沢 埼玉 80−75 仙台
1.17 上越 新潟 79−91 仙台
2.21 有明 東京 88−83 仙台
2.22 有明 東京 80−77 仙台
4.11 所沢 埼玉 80−88 仙台
4.12 所沢 埼玉 66−91 仙台
5.9 有明 東京 98−86 仙台
10.8 所沢 埼玉 54−76 仙台
<ラグビー>1試合
6.17 秩父宮 南アフリカ 21−40 イングランド
<アメフト>1試合
11.7 川崎 明治安田 33−14 東京ガス
<プロ格>6試合(2007年6試合、2008年4試合)
1 2.28 ソウル ボクシングIFBA世界女子ストロー級タイトルマッチ
2 4.29 両国 横綱審議委員会 稽古総見
3 7.30 後楽園 ハッスルツアー
4 8.8 新木場 DDT
5 8.14 亀戸 息吹
6 10.10 両国 ハッスルジハード
<公営競技>
(2008年本場:競艇1 競輪1 場外:JRA2、NAR4、競艇4、オート1)
(2007年本場:JRA1 競輪1 場外:JRA4 NAR2 競艇8 オート1)
(現場)競輪:宇都宮(初)
(場外)JRA:後楽園、新宿、銀座通り(初) NAR:船橋
競艇:梅田(初)、習志野 競輪:船橋 オート:船橋
残りは
JRA:小倉
NAR:帯広、門別、旭川、水沢、盛岡、金沢、名古屋、姫路
競輪 :函館、青森、いわき、弥彦、静岡、名古屋、岐阜、大垣、富山、松坂、四日市、福井、大津、奈良、玉野、広島、防府、観音寺、小松島、高知、松山、佐世保、別府、熊本
競艇 :浜名湖、津、丸亀、児島、徳山、大村
オート:伊勢崎、飯塚
公営競技については、ちゃんと控えてないからあれだが・・・
<スケート>1回
<水泳>13回(2007年9回、08年5回)
ジム9回+リージョンプラザ上越+月島スポーツプラザ+江東スポーツ会館+小瀬
<フェンシング>
試合出場:2試合(都民大会、国公立OB戦)練習:2回のみ、って・・・。
<献血>たぶん5回トータル212回。
阪急グランドビル25、船橋2回、一番町、あとどこだっけ・・・。
<映画>2本
11.17 渋谷 カラスコライダー
12.1 有楽町 宇宙戦艦ヤマト復活篇
<ライブ他イベント>
8.16 名古屋城 RADIコミ25周年
野球69+蹴球89+その他33=191(半券全部抑えてないけど・・・)
(去年は野球67+蹴球82+その他24=178)
とりあえづ、件数だけならこちらの浦和サポの179には勝った!わーい・・・(爆)
*「半券」には<公営競技>、その他やったことは含まない。
無料試合も、当然半券はないし、1日2試合というのもあるが、それも考慮しない(単純に1試合=半券1枚として考える)ことにする(自爆)
会場だけなら
野球17+蹴球40−重複1(札幌ド)+16=71
東伏見 霧降 新横浜 所沢 上越
有明 秩父宮 川崎 ソウル88 両国
後楽園 渋谷TSUTAYA 名古屋城 亀戸 有楽町
新木場
けど、単純計算で、2日に1回はどこかに行っている、と。
来年は・・・どうなるだろうかね。
正直、ロケーション的にアイスホッケーはまずアウトだろうし、bjにしてもプロレスにしても、金が・・・。
入場料合計 197,076円
交通費合計 362,931円
livedoor共通テーマ:なんでもスポーツ!
にほんブログ村:スポーツ
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




人気blogランキングへの投票お願いします。12/28現在44位。週間IN100 週間OUT230 月間IN400
コメント