てなわけで、朝7時半出発の東京発バスツアーでやってきた、水戸市立競技場*「陸上」は入らない、改めケーズデンキスタジアム水戸(ここ自体は、2004年のJユースで来たことはある)。
◎第11回J2リーグ戦第48節 水戸市制120周年記念試合 ケーズデンキサンクスマッチ 水戸ホーリーホックvsベガルタ仙台 3回戦 2009年11月8日(日)12時34分 水戸市立陸上競技場(ケーズデンキスタジアム水戸) 晴 21.1度 61% 主審:井上知大 副審:阿部浩士、聳城巧 4審:柳沢健一 8463人
*第428回スポーツ振興くじ(toto)対象試合 11/8 06:09時点
水戸14.63% その他15.75% 仙台69.62%
水戸 0−4(0−2) V仙台
試合終了
【得点】
2分(仙台)中島 裕希
23分(仙台)千葉 直樹
58分(仙台)菅井 直樹
80分(仙台)マルセロソアレス
【水戸ホーリーホック】GK1本間幸司 DF3保崎淳、21星野圭佑、32大和田真史、2小澤雄希 MF23遠藤敬佑(→HTFW11高崎寛之)、14キムテヨン、7村松潤(→73分MF22森賢一)、6堀健人 FW9荒田智之、13吉原宏太(→82分MF17金澤大将) SUB:GK31原田欽庸、DF30中村英之 監督:木山隆之 サイン会:鈴木和裕、森村昴太
【ベガルタ仙台】GK16林卓人 DF25菅井直樹、3渡辺広大、6エリゼウ、27朴柱成 MF17富田晋伍、7千葉直樹、11関口訓充、10梁勇基(→85分MF8永井篤志) FW13中島裕希(→76分FW18マルセロソアレス)、19サーレス(→59分FW9中原貴之) SUB:GK22桜井繁、DF5一柳夢吾、MF8永井篤志 監督:手倉森誠
【警告】68分(水戸)大和田 真史(異議)
object width="425" height="344">
というか、正直、湘南がドロー、甲府が負けるとは思わなかったので、イマイチ微妙な雰囲気ではあったが、
ベガルタ仙台、J1”復帰”決定!!!
復帰に関する想いは、また日を改めて書くが、
本日、トラックバック祭り!(野球とか、代表戦ではよくあるけど)
無差別にトラックバック打つぞ!
【他会場結果】試合終了
厚別 札幌 1−1 富山
栃木 栃木 0−2 熊本
平塚 湘南 2−2 東京V
博多球 福岡 2−1 甲府
【現時点(14:30)でのJ2順位表】
1 V仙台 99 48 +43 82 J1昇格決定!
2 C大阪 98 47 +44 91
3 湘南 91 48 +30 77 MAX100
4 甲府 91 48 +28 70 MAX100
5 鳥栖 80 47 +18 *甲府と湘南の直接対決あるため、
6 札幌 72 48 +9 どちらかは100に達しない
7 徳島 71 47 +20
8 東京V 70 48 +8
9 水戸 70 48 −7
10 草津 61 47 −7
11 富山 58 48 −9
12 福岡 58 48 −22
13 岐阜 56 47 −10
14 熊本 52 48 −19
15 愛媛 47 47 −23
16 横浜FC37 47 −28
17 栃木 37 48 −39
18 岡山 35 47 −37
ちなみに、16時開始の試合で、C大阪5−0草津のため、C大阪もJ1復帰が決定。
以下、試合終了後にこっそりメインから入って撮った、「兵どもが夢の跡」シリーズ。
ベガルタ仙台 - livedoor Blog 共通テーマ

![]() ベガルタ仙台 |
![]() 背番号13はサッカーブロガー!ファン連合 |
トラックバックピープル:蹴球馬鹿一代
トラックバックピープル:ベガルタ仙台
スポナビ:ベガルタ
人気blogランキングへの投票お願いします。11/8現在52位。週間IN90 週間OUT190 月間IN410
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




<追記>ベガルタ公式
キックオフが近付きサポーター席ではお馴染みの前説とダイブが始まりました
ちょwww
コメント
コメント一覧 (2)
祭りいいですねぇ(笑)
もうひとつ、優勝も手に入れたいですね♪
こうなったら、絶対にユアスタで負けたくないもんなぁ。
間に天皇杯があって、いいペースで試合が出来るのはよかったかもしれませんね。
ベガルタの オフィシャルフォトブログにも こうごうしい 88さまの まえせつの おしゃしんが