ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 今日は朝6時前に東北急行バス(4列、ただし隣は空席)帰宅→風呂入って朝食→情報処理試験→ボートピア習志野→バイクで「初」姉崎へ。着いたのがちょうど第二試合開始(13時)くらい。

 16号を市原臨海競技場を過ぎて、さらに今は廃墟となった「めしのかずさや」を過ぎて、何も標識がないので不安になりつつ、(競技場から)5分くらいで着いた、姉崎サッカー場。

 ここは、元々ジェフ市原の練習場だったところで、「モノオキ」も健在だった(オークションで買い手がついたらしいが)。SBSH0018

 で、さらに説明が長くなって申し訳ないが、今回の大会は「全国社会人サッカー選手権大会」。国体のリハーサル大会として、毎年行われている大会だが、数年前からこの大会で2位に入ると、JFL昇格を賭けた「全国地域リーグ決勝大会」に出場することができるだけに、いわば(各地域リーグで優勝できなかったチームの)敗者復活戦、となっている。

 札大GP:札幌Goal Plunderersの略。札幌大学のサッカー部の社会人部門という言い方をすれば適切か?今年、北海道サッカーリーグ初参加で初優勝し、地域決勝大会の出場が決定。メンバーも元コンサドーレ札幌の池内友彦以外は、全て札幌大学の学生(彼らは「社会人」なのか?という議論もあるが、まーいいや)

 ツェーゲン金沢:先週、ベガルタと天皇杯を戦ったことでおなじみ。北信越リーグ3位で、地域決勝に出るためにはこの大会で2位に入る必要がある。

 サッカー場176会場目、今年サッカー63試合目(10月2試合目)。

◎第45回全国社会人サッカー選手権大会(ゆめ半島千葉国体サッカー競技リハーサル大会)2回戦【22】 ツェーゲン金沢(北信越・赤)vs札大GP(北海道・白)2009年10月18日(日)13時 晴 主審:柏原丈二(プロフェッショナルレフェリー) 200人 *40分ハーフ/延長5分ハーフ 公式記録(pdf)

金沢 1延0(0−0/0−0/延長1−0/0−0) 札大GP

【得点】延長前半3分(金沢)古部 健太

【ツェーゲン金沢】GK1木寺浩一 DF3諸江健太、14込山和樹、18根本裕一(→63分MF7秋田政輝)、24園田清次 MF8ビジュ、15広庭輝、20三原雅俊 FW10デニス(→93分MF13海野将光)FW11クリゾン、19古部健太 SUB:GK21田代祐平、DF2豊田和斗、4辻田真輝、29斉藤雄大、MF26山道雅大 監督:上野展裕

【札大GP】GK1三上浩平(Cap.) DF3木村光希、5三上哲郎、6横山雄二(→61分FW16藤澤迪弥)、7手塚史明、12池内友彦、14関口雄与 MF9若山泰之、11黒田亮介、13西村啓 FW18柿本隆 SUB:GK21川本真一、MF6後藤倫弘、22敦谷高大 監督:高木真一

【警告】(金沢)62園田清次(C1)(札大)58木村光希(C2)

【シュート数】金沢23(7/9/3/4) 札大7(3/3/0/1)

SBSH0019SBSH0020
SBSH0026SBSH0017SBSH0025 なんか、試合展開としては、「先週のV仙台−金沢戦で、仙台が金沢にやった試合展開を、金沢が札大にやった」そんな感じ。終始攻める金沢、しかし札大がしっかりした守備で決壊を許さず、延長になってから早々に1点入れて決着つけた、そんな感じ。
 ただ、札大GPの守備はしっかりしてたのと、元V仙台(現金沢)の根本は、CKもFKもこなす、チームの中心という感じ。位置取り的にはボランチだったけども。
SBSH0019SBSH0020
 ちなみに、全国社会人の明日(10/19、11時)のカードはこちら。
・市原スポレクパーク
AC長野パルセイロ - 九州INAX、日立栃木ウーヴァ - 松本山雅FC
カマタマーレ讃岐 - ツエーゲン金沢、tonan前橋 - Y.S.C.C.
*地域決勝の権利を持ってるのは、ウーヴァ、YSCCのみ。

P.S.金沢の「魂」という旗。なんとなく、YOSAKOIソーランっぽいと思ったのは俺だけ?

SBSH0023SBSH0024
人気blogランキングへの投票お願いします。10/18現在55位。週間IN80 週間OUT80 月間IN440
トラックバックピープル:蹴球馬鹿一代
サッカーブログ村:背番号13はサッカーブロガー!ファン連合
地域リーグ・社会人リーグ - livedoor Blog 共通テーマ
SBSH0022