というわけで、昨日開幕した、全日本アイスホッケー選手権。今日は二回戦、仕事を終えて東伏見へ。
X−Unitedは、来年度からアジアリーグ参入を目指す「東北フリーブレイズ」の母体となるチーム。福島県選抜。Xというのは、XEBIOから来ているのか。
○第79回全日本アイスホッケー選手権二回戦 関西大学(紺/関西学生)vsX−United(白/東北) 2009年2月10日(火)19時 ダイドーアイスアリーナ 50人(目測)
関西大 9−1(1−0/4−0/4−1)X
A #1 03:24 松本 和郎
A #2 25:03 佐藤 新之介
A #3 26:23 松本 和郎
A #4 29:19 松本 和郎
A #5 38:28 金山 豊
B #1 42:12 水野 英暢
A #6 43:53 大迫 敬二郎
A #7 49:27 山本 遼
A #8 58:56 斉藤 龍一
A #9 59:59 後藤 貴成
【シュート数】
関 16 19 16=51
X 4 6 1=11
まあ、来シーズン、新卒を加えてもう少し戦力上がるとは思うけどね。
【その他の本日の試合結果(2回戦)】(JIHF)
早稲田大 15−0 東北福祉大
苫小牧駒沢大 4−3 中央大
東京バンガーズ 6−4 新日鐵室蘭
八戸工大一高 4−3 タダノクラブ(帯広)
明治大 15−2 滋賀クラブ
【明日2月11日の試合・2回戦。ともに14時30分開始】
トヨタ自動車北海道−法政大学(ダイドー)
埼玉栄高校−苫小牧市役所(新横浜)
横国行かれる前に、ぜひ新横浜で一服を!
*しかし、折角の祝日なのに、東伏見・新横浜各1試合ずつしか組まないJIHFっていったい・・・。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




人気blogランキングへの投票お願いします。2/10現在38位。週間IN140 週間OUT40 月間IN590
livedoor blog:アイスホッケー関連
にほんブログ村:アイスホッケー
トラックバックピープル:アイスホッケー
コメント