ブログネタ
ベガルタ仙台 に参加中!
 取り急ぎ、告知・転載。

昨日バックス内で緊急アンケートを行った結果、手倉森監督の続投を希望している方が99%と言う結果になった。 しかし、フロントは、手倉森解任の方向性も示唆している。 手倉森監督の解任が、このままスポンサー・一部フロント主導で実行されれば、主力選手の放出はもちろんスタッフ総入れ替えの可能性も出てくる。
我々の要求は
・ 手倉森監督続投
・ 主力選手慰留への最大限の努力
・ 現場スタッフの維持
・ 緊急サポーターズ・ミーティングの開催
の4項目である。
本日にも緊急集会を召集する可能性があるので、連絡網・ブログを注意してチェックしてください。 なんとしても「阻止」しよう!
2008の「絆」を2009に・・・!(バックスブログ)
<参考:12/14河北>
監督続投に慎重姿勢 白幡社長「意見聞き判断」
 J2仙台の白幡洋一社長は13日の磐田戦後、手倉森誠監督の来季の続投について「サポーター、スポンサーらの声を聞いて総合的に判断したい」と慎重な姿勢を示した。来週中に結論を出すという。
 白幡社長はこれまで入れ替え戦進出を果たした手腕を評価していたが、入れ替え戦に勝てなかったことで「(昇格という)最後のハードルを越えてくれなかった」と慎重な姿勢に転じた理由を説明した。
 監督交代によって「大きく流れを変える必要もないかもしれない」としながらも、解任した場合の後任について「紹介をいただいている人も複数いる」とも述べ、まだ方針を定めていないことを強調した。
 手倉森監督は今季、ヘッドコーチから2年契約(1年のオプション付き)で昇格。フロントはチームを2004年のJ2降格後で最高の3位に導いたことを評価し、一度は続投の方針を示したが、入れ替え戦の敗退を受けてスポンサーなどの意思を考慮するもようだ。
 これに対し、手倉森監督は「負けた悔しさを持って来季に挑みたい気持ちはある」と強調。丹治祥庸強化部長も「こういうチームをつくったのは評価に値する」と指導を委ねたい意向だ。

人気blogランキングへの投票お願いします。12/16現在32位。週間IN120 週間OUT130 月間IN570
ベガルタ仙台 - livedoor Blog 共通テーマ
にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村 トラコミュ ベガルタ仙台へ
ベガルタ仙台
にほんブログ村 トラコミュ 背番号13はサッカーブロガー!ファン連合へ
背番号13はサッカーブロガー!ファン連合

トラックバックピープル:蹴球馬鹿一代
トラックバックピープル:ベガルタ仙台
UNOW:Jリーグを応援しよう
スポナビ:ベガルタ仙台応援ブログ
スポナビ:Jリーグ応援ブログ
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック