- ブログネタ:
- NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!
・・・イーグルス的には、ツッコミどころが多いというか、マニア心をくすぐるというか。
ホームゲーム48試合の試合開催内訳は以下の通り。
山形県野球場⇒17試合 天童市スポーツセンター野球場⇒8試合 山形本拠地以外(鶴岡、酒田)⇒2試合・・・山形合計27試合
県営宮城球場⇒9試合 宮城球場以外(愛島2、蔵王、利府2、仙台市民、鹿島台)⇒7試合 福島(南相馬、郡山市)⇒2試合 青森(詳細未発表)⇒2試合 岩手(一関東山)⇒1試合*秋田はイーグルス主催がないが、北海道主催で2試合あり。
その他、ビジターの地方開催は
巨人:金沢、富山(ともに俺は未訪)
グッドウィル:岩槻、市営大宮(訪問済)
湘南:海老名、相模原、清水庵原、富士(ともに俺は未訪)
そして北海道・・・網走!札幌ドーム!!
なんだかなぁ、というか、いろんな意味で楽しみではありますな。
とりあえづ、開幕戦の3/27(火)、横須賀での湘南戦は行くつもりだが、果たして間に合うのか?まぁ、どう転んでも(会社休まない限り)試合開始には間に合わないけど。
人気blogランキングへの投票お願いします。1/29現在61位。週間IN110 週間OUT80 月間IN510
livedoor blog:NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス
にほんブログ村 楽天イーグルス
にほんブログ村 東北楽天ゴールデンイーグルス
トラックバックピープル 東北楽天ゴールデンイーグルス
特に、利府町民球場でのイースタン!確か杮落とし?が1997.5.31で日本ハム−巨人。確かこのときの日本ハムには、桜井(仙台工出身)とか金村とかいたんだっけ?翌日1997.6.1は仙台スタジアムの杮落とし。その他、蔵王に鹿島台って・・・高校野球の仙南・大崎リーグかいな。仙台市民球場は、東仙台駅から見える、新設の球場。ただし鳴り物禁止、という話も・・・。
あともう一つ、今年はホームゲーム、殆どがデーゲーム。これは、森川さんのブログでも書いているけど、
また、昨年平日は原則ナイター開催としておりましたが、今シーズンはほとんどデーゲーム開催とさせていただきました。これは、
・十分な練習時間を確保するため(試合後の練習等)
・1軍選手が2軍戦に調整出場できるようにするため
という理由だそうだ。ちなみに、巨人戦とGWのグッドウィル戦(これは移動の関係)は、平日はナイター。
あともう一つ、今年はホームゲーム、殆どがデーゲーム。これは、森川さんのブログでも書いているけど、
また、昨年平日は原則ナイター開催としておりましたが、今シーズンはほとんどデーゲーム開催とさせていただきました。これは、
・十分な練習時間を確保するため(試合後の練習等)
・1軍選手が2軍戦に調整出場できるようにするため
という理由だそうだ。ちなみに、巨人戦とGWのグッドウィル戦(これは移動の関係)は、平日はナイター。
コメント