ブログネタ
【JFL】 に参加中!
9bc3a705.JPG
 七ヶ浜サッカースタジアムより。
 なぜかロペスの新曲が流れてる。(あげあげ何ちゃら、ってやつね)

○第8回JFL第9節 2006年5月3日(祝)13時
七ヶ浜サッカースタジアム 晴 風:強
主審:数原武志 記録員:阿部健二 636人

S仙台 2−1(2−0) 熊本

【得点】(仙台)18高野、23本多(熊本)89福島

【ソニー仙台】GK1内田 DF4石川、16門馬、18木村 MF6桐田、14千葉真也、24大谷、27花渕(Cap.)(→61分DF12嵯峨)FW8本多(→72分MF7平間)、10高野、11石原(→76分FW20福田)SUB:GK32前川、DF25桐原 監督:佐藤英二

【ロッソ熊本】GK1太 DF2朝比奈、6福王、18大瀧 MF5山口、14米山、15市村(→60分MF8鎌田)、17熊谷、20関 FW11高橋、13町田(→76分FW27福嶋) SUB:GK21飯倉、26森川、7鈴木勝大 監督:池谷友良

【警告】(仙台)7,44高野、57花渕、71千葉真也(熊本)42市村

【退場】44高野(警告2)

06050310605032781fe513.JPG
 実家で昼食食べてから家を出て、現場着が12時15分頃。
 熊本の選手紹介。BGMでかすぎ。おかげで、肝心の内容が全然聞こえず。で、隣にいた記録員に文句を言ったら・・・記録員が「阿部健二」って・・・。

 ここんとこの高野がキレキレで、モンテにやってもいいんじゃないかと思いながら見ていたが。それだけに、つまらない警告2枚(二枚目は異議?)で退場になったのは残念。
 1点目は、GKとの1対1を弾かれたところを、逆のサイド(スペースのない方)に流しこんでのゴール。
 2点目は、GK?からの縦ポンがうまく1対1になり、熊本GK飛び出したところをかわし、流し込んでのゴール。
 まぁ、前半のソニーは風上だったので、イケイケで攻めていたので、後半風下+一人少なくなるのでどうしたかというと、結局トップ下を削ったのみ。まぁ、攻め込まれていたのは確かで、よく1点で凌いだな、という感じ(しかし、木村孝次のCBには驚いたが)。

 S仙台GK内田は、・・・当たってたのか?DFラインでシュートコースをふさぎ、GKの正面にしかシュートを打てなくしていた、と思う。後半に、弾いたシュートを再度打たれて、飛びついて弾いたというのがあったけど。

 あと、熊本は声出しサポが3名程度、客も何名か。ただ、TVカメラの多さ(NHK熊本、テレビ熊本、あと1局)+熊日に、「JFL昇格した直後のブランメル仙台」を思い出して。あと、「なつまつり」がなかったし。

 しかし、俺がソニーの勝利を生で見るのって、・・・2003年の国士舘戦以来かい。ホームに関していうと、2000年のKYOKEN戦以来かい(2001年の天皇杯宮城県予選決勝、S仙台4−2塩釜ユースというのもあるが。まぁ、ソニーのホーム戦自体、見る機会がなかなかないし)。

 今日の総括はこちら

*写真1枚目は、今日が誕生日の千葉真也選手。

ロッソ熊本公式


他会場(試合が終了した15時時点)
群馬サ 高崎  1−0 佐川東京
武蔵野 横河  0−1 Honda
鶴見  佐川大阪2−1 栃木
布勢陸 鳥取  2−2 YKK
宮崎市 ホンダL2−1 水島
ひたちな流通経大3−5 ジェフクラブ
山形県 山形  2−2 愛媛 以上試合終了
厚別  札幌  0−0 V仙台
群馬陸 草津  0−0 水戸
平塚陸 湘南  1−0 神戸
小瀬陸 甲府  1−0 FC東京
万博  G大阪 0−1 全北現代 以上前半終了
大阪ド オリックス0ー3 東北 5回裏

現時点でのJFL順位表
 1 YKK  22 +19
 2 北陸   19 +17(1試合未消化)
 3 Honda19 +10
 4 栃木   18  +7
 5 佐川東京 16 +14
 6 熊本   16  +7
 7 横河武蔵野15  +7
 8 佐川大阪 14  +4
 9 S仙台  12  −1
10 高崎   10  −4
11 ジェフクラ 9  −2
12 鳥取    6  −5
13 ホンダL  5 −17
14 刈谷    4 −12(1試合未消化)
15 三菱水島  4 −15
16 流通経済大 3 −10(1試合未消化)
17 琉球    2  −7
18 佐川印刷  2  −9(1試合未消化)