KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

3
ブログネタ
アクセス解析 に参加中!
 月の頭から気合入れて一日二記事で走ってきたが、あーしんど、と。暑い。

 というわけで、アクセス解析で逃げるwww

合計アクセス数 2,679PV 平均回遊数 1.57ページ

PV UU
デスクトップ モバイル 合計 デスクトップ モバイル 合計
6/1 15 46 61 13 27 40
6/2 34 53 87 19 36 55
6/3 34 40 74 20 24 44
6/4 48 64 112 23 38 61
6/5 27 57 84 21 31 52
6/6 32 32 64 21 24 45
6/7 25 52 77 20 30 50
6/8 60 74 134 15 39 54
6/9 11 58 69 10 34 44
6/10 28 92 120 21 36 57
6/11 35 55 90 27 38 65
6/12 29 77 106 26 45 71
6/13 37 45 82 22 32 54
6/14 30 60 90 12 41 53
6/15 17 68 85 13 42 55
6/16 60 87 147 38 53 91
6/17 26 70 96 14 40 54
6/18 23 60 83 20 46 66
6/19 24 69 93 18 52 70
6/20 35 26 61 13 20 33
6/21 18 31 49 9 18 27
6/22 9 129 138 9 34 43
6/23 21 60 81 17 32 49
6/24 28 28 56 16 17 33
6/25 36 39 75 21 30 51
6/26 18 36 54 16 26 42
6/27 12 51 63 9 24 33
6/28 28 81 109 10 41 51
6/29 36 94 130 34 54 88
6/30 50 59 109 18 45 63
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2
ブログネタ
星に願うとしたら? に参加中!
livedoor blog:星に願うとしたら?

 ・・・とりあえづ、目の前の困難としては、
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1
ブログネタ
【軟式高校野球】 に参加中!
 7/4(土)の話に戻る。

 7/4は、12−15時に宮城球場でイースタン、19時から仙スタ、その間に?と思ったら、うまい具合に仙台二高の試合(軟式)が入ったよw当初予定では第三試合、14時半開始だったが、前の試合が遅延したのもあって、結局試合開始は15時43分に。なんとか試合開始には間に合った。

 仙台青陵(せいりょう)中等教育学校は、初めてその名前を聞いた人も多いだろう。
 2009年、仙台商(男子校)・仙台女商が統合して、現在の仙台商(男女共学)となって、校舎は泉区に新設された。仙台商の校舎跡地は、仙台国際センター隣の駐車場となり、仙台女商の校舎・校地を使って仙台青陵中等教育学校(中高一貫)が開校した。
 というわけで、中高一貫教育が行われている。俺も軟式野球部を見るのは初。ちなみに、東北大に入る生徒もいるらしい。


○第70回全国高等学校軟式野球選手権宮城大会1回戦 試合No.3 仙台青陵中等教育学校vs宮城県仙台第二高等学校 2025年7月5日(土)15時43分 仙台市民球場 晴 球審:河村真人 100人(目測) 2時間31分 スコア詳細

仙台青陵 101 200 012=7 H3 E3 B9
仙台二高 100 100 022=6 H9 E5 B4
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
250706124656324250706132144332 で、第一試合終わったのが12時半過ぎで、ベスパの食堂、Hawaian Cafe Lealea に入って、「トミーズバーガー」(1700円wモンテディオのGK1,トーマスヒュワードベル=AUSプロデュース。)頼んだら、12時50分に頼んで、・・・来ない。。。これは、かつてのミラノ風ドリア事件の再来か?(あの時は40分待って、来ないので帰ったw)しかし、今回は先に金払ったからなぁ。。。と思ったら、30分待ってやっと来た。10分で食べて、歩いて試合会場に戻ったが、試合開始に5分遅れた。。。

 第二試合は、山形県総合運動公園サッカー場での観戦。 groundhopper pitch 249。カードは、東北リーグ一部に(仙台SASUKEと同じく)今年昇格した七戸SC、相手は福島県代表、東北二部南のメリー。
 七戸SCは、現在8位(降格は9,10位)。2勝2分8敗。メリーは1勝2分1敗で、これも降格圏(7位、8位)ぎりぎりの6位。

Screenshot_20250706-134849 七戸SCは、(これは仙台SASUKEも、IRISもだが)インスタで試合情報とかを発信しているが、メンバーを見たら、・・・11人?サブがおらん?!


 というわけで、試合。
 メリーを見るのは初。

250706133441227 この写真の左側がラグビー場、右側がサッカー場。サッカー場は天然芝(高麗芝)。


○第61回全国社会人サッカー選手権東北予選1回戦 試合No.6 メリー(水)vs七戸SC(黄) 2025年7月6日(日)13時30分 山形県総合運動公園サッカー場 晴 10人(目測)*40分ハーフ

メリー 8−0(4−0) 七戸
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 全国社会人サッカー選手権(10月、青森開催)の予選が各ブロックで行われている。東北予選は、今週と来週、天童(山形県総合運動公園ラグビー、サッカー場)での開催。というわけで、groundhopperの一環で、来てみた。
 大会は、東北リーグ一部の9チームと、各県代表(山形は2チーム)の16チームで、2枠の代表を争う*本大会の開催地(=青森)枠は、ブランデュー弘前が決定している。というわけで、ブランデューは今日は悠々と?V仙台とTMを組み、6−0で敗れている。


 山形県総合運動公園ラグビー、サッカー場は、ベスパの陸上競技場(NDソフトスタジアム山形)と、通路を挟んで反対側にある。ともに高麗芝(天然芝)。中央にコンクリートでの観客席(というか、関係者席)があって、その両方に面している。宮城県サッカー場みたいな感じ。
 ただ、天然芝のラグビー場があるということは、その点で山形県は宮城県より上だw

 第一試合は、ラグビー場での試合。groundhopper pitch 248。
 ラグビー場なんで、トライする部分を広くとっている。

 カードは、東北一部の仙台SASUKE FC(東北リーグ一部、ここまで2勝10敗の最下位)に挑むは、宮城県代表のIRIS FC。IRISなんで、ユニフォームの胸にIRISのロゴが躍る。昨年度は、入替戦でシャンオーレ郡山に1−2で敗れたが、今年は、梁勇基、遠藤康の両氏をスタッフに迎え、ソニー仙台FCから信太他が加入。主将はV仙台ユース出身の本吉祐多。ここまで宮城県一部は5勝1分で首位を独走中。

250706104341809250706104609106250706105553488 メモとかちゃんと取っていないし、公式記録も出そうにないのでメモ程度にw


○第61回全国社会人サッカー選手権東北予選1回戦 試合No.8 IRIS FC(赤)vs仙台SASUKE FC(青) 2025年7月6日(日)11時 山形県総合運動公園ラグビー場 晴 30人(目測)*40分ハーフ

IRIS 2−1(1−1) 仙台S
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ