KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

1
ブログネタ
バレーボール に参加中!
907a8fbd.jpg 本八幡駅前のネットカフェ「アトム」で、3時間コース(会員割引で600円)終えて帰ろうとすると、こんなニュースが。

Vリーグ女子「茂原アルカス」、今季限りで廃部  


 バレーボール・Vリーグ女子の「茂原アルカス」(千葉県茂原市)が今季限りで廃部することが、28日発表された。

 運営母体である日立製作所の子会社「日立ディスプレイズ」の経営改善策の一環として、廃部が決まったという。

 一昨年Vリーグに昇格したが、2年連続10チーム中最下位で、今季もここまで最下位(2勝12敗)と低迷している。

 だが、チーム関係者らの間にはチーム存続を希望する声もあり、名雪洋二事務局長は「来季までに、チームごとの移籍先を探したい」と話している。

茂原アルカス・公式HP
チームリリース「茂原アルカスの廃部について」
2chバレー板 茂原アルカス3(今日中に1000行きそう)
2chの新スレ

***

 うーみゅ・・・。明日の読売千葉版はどうなるんだか。V1では無敵だったのにねぇ。(2003/1/19柏戦メモ)
 写真は2004/2/11、久光戦での辻知恵(昨期まで、選手兼監督)。

 思わずネットカフェを30分延長しちゃったじゃないか。それはともかく。
 なんだかなぁ、と。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2
ブログネタ
livedoorBlog全般 に参加中!
 本当は、DDTの後楽園ホールに行こうと思ったが、面倒だったのでパス。
 ちなみに、日記の方に、今年のプロレス観戦まとめをば。

***

 なんか、blogの新記事をupするたびに、わけのわからないエロトラバ(もしくは、出会い系っぽいやつ)が飛んできて、そのたびに削除している皆様は多いと思います。

 で、livedoor blogでは、このたび仕様を少し変更するそうで(詳細こちら)、それによると

***

■トラックバックスパム防止策導入につきまして
今まで、トラックバックによるスパムを防ぐためにいくつかの施策を行ってまいりましたが、2006年1月10日より、トラックバック元の記事にトラックバック先のブログURLが含まれていない場合、受付を拒否する仕組みを導入します。

この仕組みの導入により不特定多数のブログに無関係のトラックバックを送信することができなくなります。トラックバックを送信する際に、2,3個のブログにまとめて送信される場合は記事の中で送信先ブログのURLを入れるようにしてください。
トラックバックスパムの防止と、記事どうしのより密接なつながりを実現するための施策になります。もちろん今後のお客様の声などをいただきつつ、柔軟に対応していければと考えておりますので、何卒よろしくお願いいたします。

***

 だそうですので、お知らせしておきます。
 こちらによると、既にexciteでもやっているそうだが、それは知らなかった・・・。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1
ブログネタ
自動車 自動車調査 に参加中!
5d0141ae.JPG上野にて、近物レックスのトラック。

どう見ても、近鉄物流の、あの猛牛マークを隠すためにペイントしなおしたとしか思えないのだが。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
NPB!読売ジャイアンツ に参加中!
a215016c.JPGまさかこんなところ(失礼!)で会うとは。流石読売新聞本社前。

俺を見てくれ。

相手を黙らせる
タフィー・ローズの一発を見てくれ。



・・・で、タフィは結局どこに行くんだ?来年。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
浦和レッズ に参加中!
6dc3a3e9.JPG〇高円宮杯第17回全日本ユース(U-15)サッカー選手権準決勝 第二試合
狭山ジュニアユースFC(関東第5) 対 浦和レッドダイヤモンズジュニアユース(全クラ優勝)
2005年12月27日13時35分 国立スポーツ科学センター西が丘サッカー場 晴 主審:鍋島将記

狭山 0−8(0−3) 浦和
得点:武富尚紀3、岸幸太郎、田仲智紀、原口元気、藤田圭介、葺本啓太

 ちと疲れてたのと、用事があったので、後半開始時で帰る。で、早く帰ったお陰で!?ちょっといいことが帰り道にあった。何かは、ヒ・ミ・ツ。

 この結果、29日の決勝では、東京と浦和が、ともに初優勝を賭けて闘う。
 ちなみに、決勝は天皇杯準決勝(大宮−浦和)の前座試合。浦和は2試合ともアウェイ側。
 詳細は気が向いたら補足。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ