KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

4
ブログネタ
ぶろぐねたがない に参加中!
(この記事は、12月29日の日付にしてますが、12月1日に書いてます)

 2023年も、残すところあと1月を切りました。

 というわけで、当HPでの毎年の恒例正月企画

「2024年・The Wave十大ニュース予想」を募集します。

 この企画は、古くはNHK仙台・FMリクエストアワーで、30年近く前から代々行われてきた、由緒正しき?!企画で、内容は、そのタイトル通り、「2024年に起きる「であろう」十大ニュースを予想してもらおう、というものです。

 まぁ、「クイズ正解は一年後」を、先取りしてきたともいえるが。。。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
ベガルタ仙台(Part2) に参加中!

V仙台 0−7(0−4) 鹿島 試合終了

四年前は、残り40秒で追い付かれたが、今年は14秒で終了。。。

それでも、次の代へとチームは続いていく。
皆様お疲れ様でした。

詳細は帰ってから改めて。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1
ブログネタ
マイナビベガルタ仙台レディース に参加中!
 今夜の夜行バスで東京に戻るので、実家で取り急ぎ。
(メンバーは、気が向いたら補完します)

Screenshot_20231209-121635231209121642197 というか、マイナビ仙台、今シーズンのチームを見るのは今日が初めてだったもんでね。
 しかも、今回の一番の目的が、仙台まちいこスポまちラリー(仙台の4つのプロスポーツを観戦する)で、最後に残ったマイナビ仙台を制覇するため、とかもうねw


 で、試合。

231209121021942 試合の前には、場外で沖縄のPR。琉球デイゴスのユニが。
(結局、今年もなでしこ2部参入戦には、エントリーすらさせてもらえなかったわけだが。しかも、2024年にはFC琉球も(デイゴスとは別に)女子チームを立ち上げるとかもうね。)

231209124742834 あとは、網走市長の挨拶。M仙台も、そして大宮Vも、網走でキャンプを貼っているということで。「網走のかに・しゃけ・ジャガイモを勝利者賞としてたくさんプレゼントする。負けたチームにもその半分を。」・・・ドローになったらどうすんだろうwww


 で、マイナビは、開幕のアウェイ埼玉戦で勝利したものの、その後はINAC、新潟、東京NB相手に3連敗。
231209122047017 他のチームから選手をマイナビマネーで引き抜く、ということができずに、その代わり?ナイジェリアとか、タイとか、外国人選手を6人も契約している。しかし、今日出場したのは、ナイジェリア人CBのオケケのみ。あとは、下部組織の選手(フル出場した遠藤ゆめとか、石坂咲樹とか、交代出場した津田愛乃音とか)が積極的に起用されている。他にいないのか?


○マイナビマッチデー 第3回WEリーグ第五節 マイナビ仙台レディース(青)vs大宮アルディージャVENTUS(橙) 2023年12月9日(土)13時4分 仙台スタジアム 晴 風:無 14.7℃ 49% 芝:全面良芝 主審:荒川里実 副審:朝倉みな子、吉田瑞希 4審:田中真輝 1827人 公式記録

M仙台 1−2(1−0) 大宮V
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
東北地方 に参加中!
 昨夜の夜行バスで戻ってきて、一回実家に戻って荷物を置いてから、健康診断を含む、病院3軒はしご。で、3軒目終わって、しばらくぱとろーる(謎)して、18時過ぎたくらいで、定禅寺通りへ。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
スケート・リンクについて に参加中!
 えーと、書こうと思っていることはあれこれあるんだが、まずはこの話題を。

通年型のスケートリンク ゼビオアリーナ仙台に整備へ 国際大会開催に期待 羽生結弦さんもメッセージ寄せる | khb東日本放送(11/28)

2312071 仙台市太白区のゼビオアリーナ仙台に、2025年度にも通年型のアイススケートリンクが整備されることになりました。フィギュアスケートの国際規格に対応することで、国際大会やアイスショーの会場としての活用が期待されます。
 仙台市役所で、郡仙台市長とゼビオホールディングスの諸橋友良代表取締役がスケートリンクの整備に向けた基本協定を結びました。
 スケートリンクはゼビオアリーナ仙台に整備され、縦30メートル横60メートルと宮城県で初めてフィギュアスケートの国際規格に対応した通年型のリンクです。
 氷の上に移動式フロアを置くことで、これまで通りバスケットボールの試合やコンサートなどもできるということです。
 施設はゼビオが改修して仙台市に寄付します。代わりに仙台市は、施設の指定管理者にゼビオを選び指定管理料を支払います。
 仙台市にある通年型のスケートリンクは、泉区のアイスリンク仙台だけで、新たな施設により国際大会での活用に加えスケートの競技環境が充実することへの期待も高まります。
 今回の決定を受け、プロフィギュアスケーターの羽生結弦さん(最近、離婚した)がメッセージを寄せました。
 羽生結弦さん「自分と同じように、この街でフィギュアをやりたいと思う次の世代が1人でも多く生まれることを期待しております」
 郡仙台市長「日本フィギュアスケート発祥の地、仙台。そして五輪で金メダリスト2人を輩出している仙台です。五輪を目指す若いフィギュアスケーターの皆さんにも使っていただけることを期待している」
 仙台市は2024年度に工事を始め、2025年度にスケートリンクの利用を開始したい考えです。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ